「MacBook Air」カテゴリーアーカイブ

SSHでno matching host key type found. Their offer: ssh-rsa」と言われたら

ども。こんばんは。

macOS 13 Venturaにアップデートしてから、一部のサーバやネットワーク機器へのSSH接続で以下のようなエラーが出るようになりました。

Unable to negotiate with [IPアドレス] port 22: no matching host key type found. Their offer: ssh-rsa,ssh-dss

どうやらssh-rsaとかもうやめようぜ!っていう流れらしいです。が、そうも行かないので、以下参考記事と同じ要領で、~/.ssh/configに追記します。
※公開鍵認証を使ってない場合は、PubkeyAcceptedAlgorithmsは不要。

host IPアドレスorホスト名
HostKeyAlgorithms=+ssh-rsa
PubkeyAcceptedAlgorithms=+ssh-rsa

参考:SSHで「no matching key exchange method found. Their offer: diffie-hellman-group1-sha1」と言われたら

ではでは。またの機会に。

【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2022年9月、10月)

ども。こんばんは。

すっかり秋も深まってきました。

雑記です。

■目の調子が悪い(2022/09/07)

なんか目が霞んだり、白っぽく濁ったり、ピントが合わなかったりと、もしかしてこれ白内障では…と思って眼科にいきました。

まぁ、白内障とかではないみたいですが、、しかし2ヶ月たっても調子悪いし、10月中旬ごろから飛蚊症にもなったみたい…

Amazonのマークみたいなのが右上から降ってきます。鬱陶しい…
もう一回ちゃんと眼科行かないと…

■マネークリップを買い替えた(2022/09/12)

2021 年の12月に購入したマネークリップ、結構気に入ってたんですが、やっぱり「お札を折る」というのがどうしてもなれなかった…ということで買い替えてみました。

[Le sourire] マネークリップ 出来るビジネスマンのための レザーマネークリップ メンズ ルスリール ブラックxブラック

Amazonで¥1,921。このタイプのもので気に入ればもうちょっと良いの買ってみようかな。

ちょっと大きいなぁ…

横幅もうちょっと短くてもいいかなー。カードはそんなに入れるつもりないし。

薄さは問題なさそう。

2ヶ月くらい使ってますが今の所いい感じかな。

■メガネを買い替えた(2022/09/25)

久々にお出かけして、あちこち買い物したついでにメガネ買い替えました。

前買ったやつの色違いっていう…

■劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! のBlue-ray(2022/09/27)

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! / 劇場短編マクロスF ~時の迷宮~ (特装限定版) [Blu-ray]

Amazonで¥7,461。

7月に予約していたのをすっかり忘れていた。まだ見てない…

■オリジナルZippo作ってみた(2022/09/29)

ZIPPO(ジッポー)専門店フラミンゴ

で作りました。Web上で画像とかをアップロードしたり文字を入れたりしてオリジナルの加工Zippo作ってくれます。

諸事情?で、完成品の写真は掲載しませんが、かなり満足の出来です。注文してから3日くらいあれば届くスピード感も嬉しいです。

送料¥360を含めて、 ¥6,190でした。↓こんな感じ。

  custom_order_color/カスタムオーダーZIPPO(イラストや写真をフルカラーで)
                               0円           1             5,830円
     └ ベースZIPPO:#218 ブラックマット
                          +3,630円
     └ 表面加工:デザインする
                          +2,200円
     └ インナー加工:デザインしない
                              +0円

別バージョン画策中。

■大阪行ってきた(2022/10/02-10/03)

久々に大阪出張でしたー。

■macOS 13 Venturaへバージョンアップした(2022/10/26)

うちのM2搭載Macbook Airをアップデートしました。

バージョンアップ後、Microsoft Defenderのフルディスクアクセスがうまく動かなくてリアルタイムスキャンが動作しなくなりました。

この件はTwitterに記載しています。

 

■ハイボールバー新橋1923(2022/10/28)

初めて行ったお店でしたが、めっちゃくちゃ良かったです。
人気店のようで次また入れるかは微妙(予約はできそう)ですが、マジでよかった。ジャパニーズウイスキーを手頃に飲めるしフードメニューも良かった。バーテンさんも良い人ばっかり。

そして、「ジャパニーズウイスキーの歴史をめぐるスタンプラリー」ってのをやってまして、3人で3杯ずつ飲んで、ゲットしました!おいらがもらっちゃった。いつものお二人さんありがとう!

 

景品がこちら。山崎の本物の樽で作ったボールペン。超いい!

この2ヶ月はあんまり大した事はなかったなぁ。

ではでは。またの機会に。

M2 Macbook Airを買ったよ!

ども。こんばんは。

完全に出遅れましたが、M2 Macbook Airを買ったのでちょっとだけ書きます。
※届いてから1ヶ月たってしまったorz

関連:【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2022年6月、7月)

スペックはこんな感じで、GPUとメモリ盛りました。SSDは512GBです。

2022/07/08に予約しました。¥264,800です。

Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard – 日本語(JIS)
1080p FaceTime HDカメラ
アクセサリキット
24GBユニファイドメモリ
MagSafe 3充電ポート
512GB SSDストレージ
8コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2チップ
67W USB-C電源アダプタ
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
True Tone搭載13.6インチLiquid Retinaディスプレイ

そして、2022/08/03のこと・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

カラーは新色のミッドナイトです。

開けていきます。

下の段にはUSB-C – MagSafe 3のケーブルと67W USB-C電源アダプタが入っています。
※今回はオプションで67W USB-C電源アダプタを選んでいます。

こん!

67W USB-C電源アダプタ。まぁまぁでかい。

USB-C – MagSafe 3ケーブル。色は本体と合わせてミッドナイトになっています。
※写真の関係で薄い色合いに見えますが、2枚目の写真の用に本体と同色で結構格好いいです。

奥が、MacBook Air(Early 2015)、手前が新しいM2。

やっぱり以前のウェッジシェイプなMacbook Airもいいですねー。

古いMacbook Airは知人に譲るため以下の手順を見ながら初期化しました。
意外とmacOSって初期化むずいのな。

Mac を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと

初期設定は適当に行いました。
今回は心機一転再構築しようと思ったのでTimeMachineからのリストアとかはしていません。

なんかもう忘れかけてるけどやったのは、

  • Microsoft 365やGmailなどのアカウント登録
    • Apple アカウントに殆どは情報が保存されていたので楽ちんです。
  • Google 日本語入力のインストール
    • このタイミングでRossetaが入りました。
  • Google ChromeとFireFoxのインストール
  • Remote DesktopとかTwitterとか適当にアプリストアからインストール
  • ターミナルのログ取得
  • TimeMachineの設定
  • Microsoft Defenderのインストールとオンボード
  • なぜか?Finderでファイルのドラッグアンドドロップができなくて?設定から「ドラッグを有効にする」を有効化して「ドラッグロックなし」に。
    • これ書きながら間違ってることに気づきました。買った当時感圧式の2段階?の操作になれてなくて、昔のmacみたいにギュっと押し込んでしまってドラッグできないだけでした。
      ↑に書いたドラッグの設定はこれですね。

  • あとはユニバーサルコントロールの設定をしてみたり、SideCarを使ってみたり
  • Microsoft Intuneへ登録
  • Visual Studio CodeやGitのインストール
    • Gitはコマンドライン・デベロッパー・ツールで入れています。

そんなところかなぁ。

ちなみにターミナルのログ取得はscriptコマンドを使っていますが、ウインドウのリサイズに対応していないバグが昔からあるみたいです。
以前からログ取得はscriptコマンドでやっていてウインドウリサイズ時の挙動はもう諦めてましたが、改めて調べたらちゃんとまとめてくれている方がいましたので参考までに。

参考:macOS の script コマンドにはウィンドウリサイズを認識しないバグがある

もうたくさんネットの記事やYouTubeの動画も上がっているのでレビューはそちらを見ていただければと思いますが、個人的には結構気に入ってます。
※各所のレビューで言われてることはだいたい私もおんなじ感じに認識しています。

また5年位は使っていきたいですね。

ではでは。またの機会に。

【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2022年6月、7月)

ども。こんばんは。

8月も半ばに差し掛かりましたが、ようやく書きます雑記です。
ちょっと5月の最終も入ってます。

■Microsoft Defender for Buisiness導入(2022/05/23)

本当は別記事で詳細を書きたいのですが…

サブスクリプション購入してAndroid、iPad、macOS、Windows 11、AlmaLinuxにオンボードしました。

  • Windows 11はIntuneでぱぱっと。
  • iPadはストアから。
  • macOSはオンボーディングパッケージとスクリプトで。
  • Androidだけややこしくて、仕事用プロファイルでインストールしてサインイン。
    • その後個人用プロファイルでも利用できるように、Intuneのアプリ構成ポリシーで「Microsoft Defender in Personal Profile」を「1」にして配布しました。
      これをすることで、個人用プロファイルでもアンチウイルスやWeb保護が使えます。
    • ちなみにAndroidでのフィッシング検出のテストはこちら(一回ブロックすると24時間くらい?or再起動まで?遮断の通知画面はでないっぽい)
      https://smartscreentestratings2.net/
    • Windows向けedgeむけ?SmartScreenのテストサイト
      https://demo.smartscreen.msft.net/

ちゃんとmacOSとLinux、WindowsはEDRの検出テストも実行済みです。
こういうのをね、、ちゃんと試して書くブログだったんだ…

ちなみに料金はこうなりました。

EMS Direct + Business Basic + Defender for business
¥13,920+¥7,800+¥3,960=¥25,680/年。

うーん、デスクトップ版Officeがいらないおいらとしてはまだ、ビジネスプレミアム(¥2,390*12=¥28,680/年)よりは安いかなー。

またLinuxについては扱いが微妙です。本当は別途ライセンス(Defender for Servers)が必要ですが、今の所Buisinessはプレビューの模様?(2022/08/13時点)

Defender for Business はサーバーをサポートしていますか?

サーバーのサポートはプレビュー段階です。 「Microsoft Defender for Business サーバーの取得方法 (プレビュー)」を参照してください。

Microsoft Defender for Business サーバー ライセンスが一般公開 (GA) になると、Microsoft 365 Business Premiumと Defender for Business のスタンドアロン バージョンのアドオンとして提供されます。 GA では、Microsoft Defender for Business サーバーの料金は、サーバー インスタンスあたり 3 ドルです。 その時点で、オンボードされた各サーバーのライセンスを購入するか、Defender for Business からオフボード サーバーを選択できます。

■無線機(IC-R6)用イヤホン(2022/05/26)

オーム電機 AudioComm 片耳ラジオイヤホン ステレオミックス 耳栓型 1m EAR-C212N 03-0444 OHM

Amazonで¥446。IC-R6用にプラグがL字じゃなくて片耳用というので探してたところ値段が程よかったので購入。

うん、いい感じ。この値段なのに、ちゃんとイヤーピースのサイズ別もついてます。

予想通り、L字じゃないので、IC-R6にピッタリ。音質も特に問題ないです。

■イヤホンジャック用カバー(2022/05/27)

アルミ製のピンがスマートフォンのイヤホンジャックを飾る! / 【Deff】Jack Pierce with SIM Pin (ブラック(黒))

Amazonで¥764。以前購入したやつが壊れた上に紛失したので買い替え。でもこれは失敗した。ゆるゆるでAQUOS R5Gには挿してもすぐ抜けてしまう。。。

■練習用のトートバッグ(2022/05/28)

冠婚葬祭のカタログギフトで頂いたもの。

シルバーレイククラブのトートバッグ。

いい感じ。

以前から使っているトートバッグは中のポケットが破れてしまったので退役。

■初めてのChromebook(2022/06/11)

仕事でちょっと検証の必要がありサクッと買いました。
発売されてからそこそこたっているモデル。
Amazon版は安いけど、eMMCが少ないらしいので、通常版?です。

Lenovo ノートパソコン IdeaPad Duet Chromebook 10.1型 メモリ 4GB eMMC 128GBChrome office無し ZA6F0038JP

Amazonで¥33,257。

ACアダプタ、ケーブルもついてますね。

3万なのに結構豪華。

おー、値段の割にいい感じ。

ちなみにLinuxを有効にしていますが、どうもLinux用ユーザ名をカスタマイズするとイントールがうまく行かない?のか、何度も繰り返して、結局ユーザ名を変えず(chromebookのユーザ名のまま)Linuxを有効にすれば動きました。

色々デバッグ用のコマンドとか調べたけど完全に忘れてしまった。。ADBとかも有効にしています。

完全にやり方を忘れたけど、自分自身のLinux上からADBで接続している様子。

■ついにYoga Tablet 2を初期化して退役(2022/06/18)

 なんやかんやでたまーに使ってたけど、Windows 11にも更新できないしついに退役。
買ったときWindows 8.1だったよなー。

■マクロスF のライブBlu-ray(2022/07/06)

マクロスF ギャラクシーライブ 2021[リベンジ]〜まだまだふたりはこれから! 私たちの歌を聴け! ! 〜 (限定盤) [Blu-ray]

Amazonで¥8,500。

まだ見てないけど、やっぱりFが一番好きかも。

■Teams会議用のヘッドセット(2022/07/07)

Jabra Evolve 20 MS Stereo マイクロソフト認定ヘッドセット 【国内正規品 認定販売店取扱品】ノイズキャンセリングマイク搭載 USB接続 オンイヤーヘッドセット Web会議 4999-823-109

Amazonで¥6,200。

随分と質素なパッケージ。

マイクが右なんですが、一応左でも使えます。(マイクがぐるっと反対まで回ります。)
ただし、Jabra Direcを入れても、ステレオの左右は入れ替えられなかったので、ちょっと微妙。まぁWeb会議でしか使わないのでいいかな。

最大の売りはこのボタンですね。

■ネックストラップ(2022/07/07)

ネクストラップ ストラップ 2WAY 吊下げひも リングストラップ iPhone ストラップ 携帯 ひも 首掛け フィンガーリング 脱着式 ブラック

前のやつが壊れたので2個目。約一年で壊れたけどコスパがいいのでまたこれで。Amazonで¥1,199。

■M2 Macbook Airを予約した(2022/07/08)

この記事を書いているのはもうM2 Macbook Airですけどね!

スペックはこんな感じ。GPUとメモリ盛りました。SSDは512GB。

Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard – 日本語(JIS)
1080p FaceTime HDカメラ
アクセサリキット
24GBユニファイドメモリ
MagSafe 3充電ポート
512GB SSDストレージ
8コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2チップ
67W USB-C電源アダプタ
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
True Tone搭載13.6インチLiquid Retinaディスプレイ

■タワー型の電源タップ(2022/07/13)

Amazonプライムデーで購入。
※その他に、通勤用のビジネスシューズ2足、インナーシャツ、スニーカー1足、Amazon Basicsの単3乾電池、単4乾電池を20個ずつ買いました。

エレコム 電源タップ タワー型 延長コード [12個口 USB-C×2ポート USB×3ポート] USB PD 45W 雷ガード ほこりシャッター 固定パーツ付 2m ブラック ECT-2220BK

Amazonで、¥5,999。

今まではこんな感じで結構大きいアダプタに占領されていましたし、USBはそれぞれまたUSBのアダプタを使っていました。

うん、かなりスッキリしました。
ポートの仕様はこんな感じ。あと、USBは一回抜いたりすると、充電が一度停止して再開します。(再ネゴシエーションされるようなイメージ。端末側からは一度抜けたような感じです。なので常時給電が必要な機器には向いてません。)

■ USB側定格出力:USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポート 単独使用時USB Power Delivery 45W(5V/3.0A 9V/3.0A 15V/3.0A 20V/2.25A) 単独使用時以外 各15W(5V/3.0A)
■ USB側定格出力:USB-Aポート 単独使用時(USB Type-C(TM)(USB-C(TM))との併用使用時含む)12W(5V/2.4A) 複数使用時(USB Type-C(TM)(USB-C(TM))との併用使用時含む)合計15W(5V/3.0A)

■Macbook Airのバッテリーを修理した(2022/07/14)

2016年4月に購入したMacBook  AIR(最後の11インチモデル、Ealry 2015)ですが、いつの間にかバッテリーが膨らんでカバーが閉じなくなり、水平な場所においてもガタつくようになってしまっていました(T_T)

っということで!某Appleストアへ。
事前に予約を入れてササッと入ります。このへんは仕組みが良くできていますね。

おー、ここに持ってくると映えますねぇ。

ちゃちゃっと診断してもらって、もうバッテリーで間違いないので、交換。なんと当日その場で交換してもらえました。15分足らずで!すごい。

費用は¥15,800でした。無事蓋も閉まるようになったので、これは初期化した後後輩に譲ります。

この年数にして充放電回数「1」になりました!

■AQUOS R5G(SHG01)の画面を割ってしまう(2022/07/25)

やってしまいました(´;ω;`)

室内で落としただけなのに何度も落とした疲労が溜まってたのかピキッと…

まぁ見事に広がってます。

なので、いつもどおり(?)auの故障紛失サポートを使って交換します。毎月660円の故障紛失サポートはしょっちゅう解約しようと思うけど、こういうのがあるとやっぱり入っててよかったなぁと思いますね。

長期割引などで¥1,100の割引が効いて、¥2,200で交換でき、翌日に交換機が届きました。
※せっかく保護シールを貼ってくれているのですが、どうしても画面端で指が引っかかる感じがあって、外させてもらいましたm(_ _)mでもすごくいいサービスですね。

おー、ピッカピカ。

そして、ケースを間違ってzero5G用を買ってしまっていました。。。

エレコム AQUOS zero5G basic TOUGH SLIM LITE クリア PM-S202TSLCR

Amazonで¥360。微妙にサイズは合ってます…

ただ、カメラのところがちょっとおかしい。

っということで、やっぱりもう一個買いました。

エレコム AQUOS R5G ケース ハイブリッド 耐衝撃+頑丈 [エアークッションで四隅を保護] クリア PM-S201HVCKCR

Amazonで¥400。

今度はバッチリです。

移行自体はまぁ、いい感じに。
Edyの移行が楽になってました。
モバイルPASMOとかもおサイフケータイアプリを通じて残高もかんたんに移行できた!

年々楽になってきてますね。

面倒だったのはAmazon Musicの再ダウンロードくらいかなぁ。
SDカードも流用したけど、流石にダウンロード済み楽曲は復活できず、旧端末でダウンロードしたデータを消すこともできずで、結局SDはフォーマットしました。

そして、非常に困った問題が…
我が家の無線LAN環境はCisco WAP150+NPSによって802.1xを使っています。(PEAP+MSCHAPv2)

これがですねぇ…どうやってもつながらないというか…
どうも今までAndroid 10で設定した設定をずーっと使いまわしてたので、気づきませんでした。

/(^o^)\

んで、NPSからエクスポートした証明書がどうやってもAndroidにインポートできないんですよねー、これはまいったので後回し。

ちなみにUnihertz Titan PocketはAndroid 11ですが、なぜか証明書の検証を無効にできます。(Unihertz側でオプション有効にしている?)

2022/08/16追記
解決したのでメモ書きですが、記事にしました。

Android 12へWiFi証明書をインポートする方法のメモ

■充電状況が見えるUSB Type-Cケーブル(2022/07/26)

Mcdodo Type C Type Cケーブル 1.2m 出力スクリーン表示 USB Cケーブル 100W急速充電 PD対応 高速データ転送 スマートチップ搭載 合金外装 高耐久ナイロン編み typec usbケーブル MacBook iPad Air/Pro Xperia Galaxyその他Android各種 などUSB-C機器対応 型番CA-8820 ブラック

Amazonで¥1,699。

以前もこういうワットチェッカー?電流電圧チェッカー?を買っていましたが、意外と使うのが面倒で…

参考:【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2021年9月、10月)

シンプルなワット表示とPDのon/offだけの表示です。
一体型で普段遣いにも便利。

■イヤホンジャック用カバーのリベンジ(2022/07/29)

5月に購入したものがゆるゆるで実質使い物にならなかったのでリベンジ。

alumania ALUMINUM BILLET HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG (ブルー)

Amazonで¥880。うーんちょっと高い。

やっぱり以前かったType-Cとセットになったキャップが一番良かったなー。

まぁあんまりゆるゆるではないので、いい感じではあります。ちょっとおしゃれ。

ではでは。またの機会に。

Enterprise Mobility + Security E3ではじめるゼロトラスト入門 – 4 – iPadとmacOSをIntuneに登録する

ども。こんばんは。

 前回の続きです。

今回はiPadとmacOS XをIntuneに登録していきます。
iPadOSは14.2、macOSは導入時はCatalinaその後、Big Surにバージョンアップしていますが特に問題ありません。
※公式にもBig Surはサポートされています。

まずは、iPad、macOSをIntuneに登録するための共通の手順である「Apple MDM  プッシュ通知証明書」を入手します。

Appleへのアクセス許可に同意してCSRをダウンロードします。

以降はAppleのサイトで操作します。
※Apple IDでサインイン済みです。

CSRをアップロードします。

署名が終わったらダウンロードします。

エンドポイント管理センターに戻って、署名時に利用したAppleIDを入力、ダウンロードした署名済みの証明書をアップロードします。

うまくできれば、こんな感じになります。

■macOSをIntuneに登録する

ここから、macOSをIntuneに登録します。

まず、以下のURLからポータルアプリのpkgをダウンロードします。App Storeではないようですね。

https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=853070

いい感じにインストールします。

アプリを起動します。

すでに、Office365を利用しているためかアカウントが見つかりました。

サインインして登録を開始します。

プロファイルをダウンロードします。

これで完了です。

■iPadをIntuneに登録する

続いてIPadをIntuneに登録します。
※ここでもMDMプッシュ通知証明書が必要なので、冒頭の手順が完了している必要があります。

まずは、App SotreからIntune ポータルサイトをインストールします。

iPadでもアカントが見つかりました。

サインインしたら設定を開始します。

管理プロファイルをダウンロードします。

手順に従って管理プロファイルをインストールします。

これで完了です。

 

これで我が家のだいたいのデバイスは登録完了です。

こんな感じになりました。

次回はいよいよAzure AD Premiumの機能である条件付きアクセスを設定してIDを脅威から保護します。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

iPad Pro 11インチ(第2世代)購入とMacBook Air(Early 2015)からの移行

ども。こんにちは。

買ってしまいました。
#この記事も早速iPadで書いています。

今使っているMacBook AirからメインをiPadにする予定です。

■買ったもの

以下一式、2020/05/29に到着。

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) – スペースグレイ (第2世代)
Amazonで¥105,380。

11インチiPad Pro(第2世代)用 Magic Keyboard 日本語(JIS) MXQT2J/A
ノジマオンラインで¥34,980。
※在庫全然なくてたまたまノジマオンラインに入荷したタイミングで購入。翌日には在庫切れになっていました。

Ztotop iPad Pro 11 2020 ケース 磁気吸着式 極薄軽量 3つ折りスタンド オートスリープ機能 2020春発売のiPad Pro 11に対応スマートカバー(ブラック)
Amazonで¥2,799。

Anker USB-C & USB-A 3.0 変換ケーブル【最大5Gbpsの転送スピード】MacBook / MacBook Air (2018)、Galaxy S10 / S9、Xperia XZ1 他対応
Amazonで¥899。
オーディオインターフェースの接続用。

フジパーツ ステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグ変換プラグ AC-666
Amazonで¥448。
直接関係ないですが、オーディオインターフェースに接続した後の出力を聴くために、購入(オーディオインターフェースが3.5mmジャックがないため)

今使っているMacBook  AIR(最後の11インチモデル、Ealry 2015)がぼちぼちまる4年なので、本当は新しMacBook AIRを買おうかなと思って物色しに行ったところ、思ったよりMacBook AIRの実物が重たかったんですよね。

今使っているのが1.08kgでRetina, 13-inch, 2020が1,29kgです。
わずか200グラムほどのの差なのですが、手にもつとずっしりきます。

毎週サックスの練習に持ち出してもいるので、iPadも選択肢に入れてもいいんじゃないかな?と思いまして、実物を触って見たところ、サクサクな動作と綺麗な画面、いい感じの重量が気に入りまして、Magic Keyboardも値段は高いですが打ちやすく質感も良かったので購入してしまいました・・・。

流石に12.9インチのiPad Proはデカすぎなので、11インチにしました。
11インチは今回購入したWiFiモデルが471gでMagic Keyboardが600グラムなので合計で1.071kgです。

ただし、外で使う時にMagic Keyboardは必須ではないと個人的に思っていますので、持ち出し用に別途軽そうなケースも購入しました。

それでは、開封していきます!

まずは本体。

中身はUSB Type-C用のACアダプタくらいのシンプルな感じ。

DSC_0043

続いてMagic Keyboard。

中身はMagic Keyboard本体くらい。

USB Type-Cは充電専用の模様。
ただ、これがあるおかげで充電しながら本体側のType-Cが使えます。

今のところMagic Keyboardの唯一の不満はESCキーがないことですね。ついついESCのつもりで「1」を押してしまいます。

続いてケース。
今回は普段は使わない想定なので、Magic Keyboardのように磁石で吸着でき、着脱が簡単なものを選びました。

230gくらいらしいので、まあまあ軽い方ですかね。

特に可もなく不可もなく・・・そんな感じです。

 

今後はMacBook Airの代替とするため、いろいろ準備していきます。

■SSHクライアントの導入

やっぱり必要だよなー。ということで検討。

以下のサイトが大変参考になりになりました。

xckb的雑記帳
iPad Pro 11インチ+キーボードで評価するiOS用SSH/Moshクライアント

今回は有料のBlink Shell(¥2,440)を購入しました。今のところかなり快適です。

DSC_0054

■オーディオインターフェースの接続とGarageBandの設定

サックスの練習試の録音に使おうと思っていますので、オーディオインターフェースを接続します。

ちなみに知らなかったのですが、mac版とiOS版のGarageBandでは完全な互換性がないようです。mac版で作成したファイルはそのままではiPadで開けない・・・。mac版でiOS版を開くことはでき、iOS用に書き出すことはできる模様です。

とりあえず、オーディオインターフェイスを繋いでみます。

Type-CからType-Aへ変換ケーブルを買いました。

オーディオインターフェースはBEHRINGER UM2 U-PHORIAです。

IPadで使えるかは情報なかったのですが、USBクラスコンプライアントなので、まぁいけるだろうと思って接続してみたところうまくいきました。特段設定等は不要でした。

標準ではMICですが、UM-2を繋ぐとちゃんとチャンネルを認識しました。

 

出力もちゃんとオーディオインターフェースから聞こえるようです。あとは練習に持っていってどうなるかだなー。

 

■使ってみての感想とか

今のところMacBook AIRからの置き換えは出来そうな気がしています。

ファイルの扱いがPCではないので少し面倒ですが、ファイルアプリでなんとかなりそうです。日付順に並べられないとかちょっと不満はありますが。。。

キーボードもいい感じですね。IMEがお節介なので、Google日本語入力が欲しいところですが、存在しないのでGBoardを試してみようかと思っています、

ではでは。またの機会に。

MacBook Airのキーボードが壊れたかもしれない・・・・

ども。おはようございます。

昨日盛大にやらかしたので、今日は早起きして環境再構築に向けて色々準備していますが、なんとそんなタイミングでMacbook Airのキーボードが壊れたかも・・・。

泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったり、ピンチにパンチ・・・そんな感じです。

キーボードの右半分が死んだようで。
幸いパスワードに使っている文字や記号数字はセーフでした。ほんと不幸中の幸い。

症状としては、「o」キーを押すと「oi」に、「u」キーを押すと「oui」にとか、カーソルキーを押すと「]」が連続で入力されるとか。「:」とか「;」が入力できないとか。
制御文字っぽいのが勝手に送られるとか。

多分機械的な故障な気がします。少しほっといたら今は直ったぽいですが、これは時間の問題で再発しそう。。。
ちなみに水とかこぼしてないんだけどな・・・。

これはあれかな。ADが壊れた問題もあるので、無理に復旧せずに、新しいMacを買って、次はADに参加させるなよ、という啓示かなにかなのかな。。。

 

 

もうどないせーっちゅーねん。

ではでは。またの機会に。

我ながら自分のバカさ加減に腹が立つ・・・。

ども。こんばんは。

派手にオペミスしました。

というか、してたことに数時間後に気づきました。

移行したばかりのVMのデータストア吹き飛ばしました\(^o^)/

そして、旧NASからも削除済みで、旧NAS上はすでにThikで新しいLUNを作ってしましましたので、もう復元できない\(^o^)/

10数年分のログと思い出が(´;ω;`)

まぁいい。これが仕事じゃなくてよかったと思うことにしよう。
そし旧環境から気持ちを一新するいい機会を得たと、新しいことにチャレンジする機会を得たということにしよう(´;ω;`)

結局、何をやらかしたか。

  1. 旧NAS上にバックアップ用にiSCSIのLUNを作る(←問題なし)
  2. 新NAS上で旧NASをiSCSIでマウントする(←IPアドレスを間違ってしまい自分を自分でをマウントしていた)
    タイムマシンがあったら過去に戻ってぶん殴りたい。
  3. iSCSIのLUNをEXT4でフォーマット(←大惨事発生、気づかずorz)
  4. 新NASでLUNのエクスポートジョブ開始(←更に問題をややこしくした。自らとどめを・・・)
  5. なんか仮想マシンの調子が悪いぞ?(←気づき)
  6. VMからデータストアがみえないなー(←軽い気持ち)
  7. LUNエクスポートジョブキャンセル(←これはまあありかな)
  8. データストア消失に気づく(←まだ希望があった)
  9. パーティションの作り直し方とか調べて色々する(←無意味)
  10. 作業中のスクリーンショットとかを見直す(←あっ)

\(^o^)/

まぁいつかはやめようと思ってたわけだし、OSも全体的にサポート切れだし、メールはオンプレExchangeからO365へ、DNSはCloudflareへ、ブログもAWSにそれぞれ移行は終わってるので、実害は少ないかも。

直前まで使っていた仮想マシンと消失により想定される影響はこんなところかな。

  • AD(Windows Server 2008 R2)
    • Exchangeはもう役目を終えている(無駄にo365とのハイブリッドのままだけど・・・)
    • ADのSyncしなくなったからo365側もちょっと設定見直そう。
    • NPS(RADIUSサーバ)が死んだので一部機器の無線LANが死ぬ
      →もう.1Xもやめようかと思うけど、FreeRADIUSで再構築かな・・・。やっぱAD作り直すか・・・。(手持ちが2012しかないけど。。。)
    • MacBook AIRのアカウントに影響でるかも?
      →これ一番まずいかも・・・。今一番怖い。
  • 大昔から動いているLinux(CentOS 5)
    • 最悪Acronisのバックアップから戻せる(今朝フルバックアップが取れてる)けど、どうするかな・・・。
    • LAN内のDNSのマスターだった(セカンダリは物理サーバなのでセーフ)
    • そういえばADもこのDNSサーバを更新しにいく方式だっけか。。
    • DHCPサーバがいなくなった
      • 一部MACアドレス固定で払い出している機器がある。。。
        地道にFortiGateに移行するか。。。
    • SYSLOGを受けていた
    • SNMP-TRAPをメールに変換して飛ばしてた。
    • LAN内の機器のSMTP中継サーバだった。
    • AWSのサーバのSSHキーをここにしかおいてない気がしたけど一応バックアップとってた
  • PBX
    • 電話死亡
    • クソ苦労して作ったIP PhoneのConfigがとんだと思う。。
    • DHCPサーバでtftpサーバのIPとか渡してたっけか・・・。
  • 監視サーバ
    • ふるーいzabbix。2.xとかそんくらいかも
    • トラフィックとか見るのに便利だったなぁ

実質4台が常時稼働だったけど、それぞれ思い入れというか、もう存在が日常なサーバたちだったので、実のところショック大。。。

まぁ年末年始を利用して色々作り直そう。

来年は良いことあるといいな。

ではでは。またの機会に。

macOS 10.15 CatalinaとAKAI EWI USB

ども。こんばんは。

先日macOS 10.15 Catalinaにアップデートしましたが、ふと思ってしばらく使ってなかったAkaiのEWI USBは使えるのかなと試してみました。

しばらく使ってなかったのですが、GaragebandにIFWを導入して演奏していました。

参考過去記事:AKAI EWI USB

EWI USBは結局のところMIDI楽器なので、全く問題ないく、ブレスセンサーやビブラート、ベンドUp/Downのちゃんと反応します。

ところが、トランスポーズを変えようと思って、EWI USBの設定ツール兼音源?のGARRITANのAkai EWI USBを起動しようとしたら・・・32bitアプリなので使えません。。。

まいった。キーはE♭になってるし、フィンガリングもサックスの状態(多分最後に使った状態)なので、大丈夫かなーと思ったのですが、やはり不便なので色々調べてみました。

以下のようなツールが有るようです。

Akai EWI USB Control

早速ダウンロードして実行してみました。

これは素晴らしい!トランスポーズも全然問題なし。
設定周りだけならGARRITANよりも優秀な気がします。。

GARRITANって起動中にトランスポーズ変更しても、Garageband立ち上げ直さないと反映されなかった気がするのですが(ちょっと記憶が曖昧)、普通にGaragebandとAkai EWI USB Controlを両方立ち上げたまま、トランスポーズの変更ができました。

とりあえず、EWI USBも引き続き使えそうです。
※この感じWindows XPからVistaに変えたときの感じに似てる気がします。

なお、本記事執筆にあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。
参考サイトの記事では、音源含めてGARRITANから乗り換える方法も記載されており大変参考になります。

参考:必見! macOS Catalina 対策 : AKAI EWI USB 音源は32ビットアプリなので動作しない、代替アプリはこれだ! | WAVEFORM LAB

ではでは。またの機会に。

macOS 10.15 Catalinaにアップデートした

ども。こんばんは。

メインで使っているMacBook Air 11インチ(Early 2015)ですが、なんとなくアップデートしました。

完全に32bitアプリケーションがサポートされなくなるので注意です。

参考:そのMac、更新して大丈夫? ~「macOS Catalina」へ移行する前にチェックしたいポイント

参考:もうすぐCatalina、32bitアプリとの”いい別れ”のために

以下ダラダラと。

・Cisco AnyConnectが死にました。4.8以降でサポートされるぽいです。(今まで使ってたのは3.1。。。)

リリースノート:Release Notes for Cisco AnyConnect Secure Mobility Client, Release 4.8

https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/security/vpn_client/anyconnect/anyconnect48/release/notes/b_Release_Notes_AnyConnect_4_8.html#ID-1454-00000439

・ちゃんと調べてないですが、SMB v1使えないっぽいです。古いファイルサーバにつなごうとしてパスワードを入力しても蹴られてしまいます。まだNASのリプレース終わってないので要調査・・・。

・いくつかファイルが移行できなかったようで、「場所が変更された項目」というのがデスクトップに生成されていました。

ありがたいPDFが同梱されてましたけど、どうしろと・・・。

実態は「/Users/Shared/Relocated\ Items/」のようです。

うちはこんなファイルが残っていました。どうしたらいいかよくわからないので放置します。。。

  • Configuration/private/etc/master.passwd.system_default
  • Configuration/private/var/db/dslocal/nodes/Default/config/SharePoints.plist.system_default
  • Security/System/Library/CoreServices/.disk_label_2x
  • Security/System/Library/DirectoryServices/DefaultLocalDB/Default/groups/_mysql.plist
  • Security/System/Library/DirectoryServices/DefaultLocalDB/Default/users/_mysql.plist

・シェルがzsh がデフォルトになったぽい。

The default interactive shell is now zsh.
To update your account to use zsh, please run `chsh -s /bin/zsh`.
For more details, please visit https://support.apple.com/kb/HT208050.

・通知がiPhoneライクに?

macOS 10.15 CatalinaではiOSと同じくテキストやサウンド、バッチによる通知を利用するアプリが、初回起動時に許可を求めるように。

あとはスクリーンタイムが使えるようになったくらいでしょうか。

あ、そういえばiTunesなくなったんでしたね。使ってないですが・・・。

参考:iTunesがなくなった「macOS Catalina」で後継アプリを試してみた(井上晃)

結構影響あるので、ちゃんと使っている人はアプリの互換性とか確認してからのほうがいいかもです。

まぁ、そんなところですかね。

このMBAも2016年4月に買ったのでもう3年経過しましたね。結構古いな・・・。

ではでは。またの機会に。