「Wear OS(Android Wear)」カテゴリーアーカイブ

FOSSIL ジェネレーション5(Gen5) THE CARLYLE HR(FTW4024)購入!

ども。こんばんは。

2年ほどDIESELのWearOS(旧Android Wear)のスマートウォッチ(DieselOn タッチスクリーン スマートウォッチ DZT2004/DIESEL on FullGuard)を使っていますが、どうもバッテリーが死んだっぽいです。

参考:スマートウォッチデビューした

こんな感じで、まだバッテリーが残っているのに、急に画面がざらついていきなり落ちます。 

こうなったら最後、充電ケーブルにつなぐまで起動できませんし、充電開始後何度も再起動します。(多分電圧が足りずに落ちてる、充電されて起動、また電圧不足で落ちる、そのうちバッテリーが溜まってきてやっと起動できる。)

しかも、充電開始直後バッテリ残量は90%近い数字になっています。そういやHTV31の末期がこんな感じでした。

完全放電して再充電したり、ファクトリーリセットしたりしましたが、直らず、ここ数ヶ月は夕方までバッテリーが持てばいい方で、ひどい場合は午前中にバッテリーが終わってました。

ちなみにファクトリーリセットのの他、ブートローダからの初期化も試しました。
WearOSは機種によりけりのようですが、起動時にタッチスクリーンへ特定のジェスチャを行うことでブートローダーに入れるみたいです。
※LGなら、左上から右下に向かってなぞるとか。いくつかyoutubeにも載ってますね。

が、DIESEL(というかFOSSIL)のやつはそれができなかったのでadbでつないで、

adb reboot bootloader

すれば、ブートローダに入れます。おや、以前も見たことのあるbluegillとやらですね。

参考:【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2019年8月)

root取れないかなーとか、「/data/system/batterystats.bin」消せないかなーとか、いろいろ考えたのですが、ちょっと無理っぽい。というかキーボードがないからsystemパーティションとかマウントしたところでどうしようもねぇ。

参考:A Deep Dive into the Fossil Q Explorist

まぁそういうことです。

Snapdragon Wear 3300(Snapdragon 429ベース?)が出るかも?という噂もあり、もう少しDIESEL onに粘ってほしかったのですが、昨日(2019/12/6) Amazonサイバーマンデー初日に覗いていたらGen5に20%引きクーポンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ということで買ってしまいました。

[フォッシル] 腕時計 タッチスクリーンスマートウォッチ ジェネレーション5 FTW4024 メンズ 正規輸入品 ブラック

20%オフ(-¥8,400)で、¥33,499なり。結構安いと思う。

そして今日届きました。

箱がとてもおしゃれ。

同梱物はこんな感じ。

左が、今まで使っていたDIESELのもの。
少しコンパクトになりましたが、確実に性能アップしていますね。防水も強化され水泳に対応しているそうです。(飛び込みNG)

ケースサイズ:48mm → 44mm
重さ:174g→110g
CPU:Snapdragon wear 2100 → 3100
RAM:512MB→1GB
フラッシュ:4GB→8GB

充電器は新しいタイプになっていました。残念ながら互換性なし。

起動!

適当にペアリングしました。

シックな感じでいいですね。DIESELのほうが凝ったウオッチフェイスがあった気がしますが、このくらいで十分かな。

今回のは心拍センサーが内蔵されています。
Cardiogramとかいうアプリが5分ごとに心拍を計測してGoogle Fitに連携する作りのようです。

アップデートも結構溜まってました。

なぜか、Bluetooth経由だと数時間かかった上に失敗orz

諦めてWi-Fi経由でダウンロード。

うまくいったっぽい。

サックスの練習のついでにコマの調整にも出して利用開始です。

やっぱり常時点灯は便利だなぁ。新品なのでバッテリーも持ちます。

3年くらい頑張ってもらいたいですね。

ではでは。またの機会に。

 

 

 

 

スマートウォッチとワイヤレススピーカーを1日使ってみた感想

ども。こんばんは。

WF-1000Xと、Diesel On(DZT2004)を一日使ってみての感じです。

・WF-1000X
これ、外と電車では右(R)が切れる事象は起きませんでした。
家の中では使わないのでOKですね。良かった・・・。
バッテリーは朝夕合計で2時間程度でこんな感じ。
※ノイズキャンセリングはOn。アダプティブモードは無効。

これ、途中でケースにいれたのになぜか充電されてませんでした・・・。カチッというまでちゃんといれてなかったからかな。。。
ノイキャンはもちっと効いてくれてもいいのかなという感じでした。
とりあえず、初日の印象ではいまいちかな~と思ってましたが、私の想定する使い方では問題はありませんでした。
あと、気になったのが、ケースから取り出すときに、R→Lの順番で取り出すと、Rがうまくつながらない気がする。。。
これはもうちょっと試したほうがいいかも。

でもやっぱりコードが無いのは本当に快適!

・DZT2004

やっぱりバッテリーの消費が激しいですね。
実用レベルだと1日が限界でしょうか。

まぁ今は色々気になって触っちゃうので、そのうちもうちょっと持つ用になるかなぁ。
傾けて表示する機能Offにするだけでも結構変わったりするかも?

ではでは。またの機会に。

完全ワイヤレスイヤホンデビューした。散財した。他。

ども。こんばんは。

この4連休はなかなか充実しましたねー。

初日はゴロゴロしてましたが、

2日目   :バケツ貯金開放&スマートウォッチ購入
3日目   :午前はサックスの練習に。午後からはちょっと仕事の片付け。
4日目(今日):午前は仕事の片付けの続き、午後からヨドバシへ。

で、4日目の今日、更に散財。

完全独立ワイヤレスイヤホン「SONY WF-1000X」¥23,690なり。
ワルキューレのCD3枚。合計で¥9,314(1枚はイヤホンのポイントで全額払えた。)

では早速いつもの開封を・・・といきたいところですが、ちょっと先に個人的な感想をまとめておきます。

私は通勤中(主に電車)で使うつもりだったので、NCを優先し、バッテリーは毎日往復2時間も持てばいいという判断で買いましたが、BOSEの「BOSE SoundSport Free」のほうがトータルでいいんじゃないかな?という気もします。

もしくは、EARINとかのaptX対応に手を出してみるとか。(スマホ側の対応もありますが・・・U11はaptX対応!)
AirPodsにしてもいいのかも。(個人的にちょっと「うどんが耳から出てるっぽく見える」のが嫌ですが・・・。)

以下箇条書きで。大体みなさんレビューされている内容かなと思います。

  • 音は私が音音痴なのでわかりませんが、HTC U11付属のハイレゾイヤホンよりはクリアな感じ
  • ノイズキャンセリング(NC)は結構効いてるかも。
  • 音が小さい、音量調節機能は無いが、Sonyのアプリを入れると大きくできた。
  • 装着感はいい。あんまり疲れたりしない。落ちそうな不安もない。
    むしろケーブル無いってこんなに快適なのか!と思うレベル。
  • 付け方は取説見たほうがいいかも。一回下向きにしてぐいっと上に半回転させる感じ。
  • イヤーピースは2種類付属。ハイブリッドイヤーピースよりトリプルコンフォート?のほうが今人的には好きかも。
  • これ、右(R)の接続が結構不安定で1曲に1回くらいの勢いで切れます・・・。
    左右の接続もBluetoothらしい。
    — 2017/11/28 追記 —
    これ、外と電車では一切発生しませんでした。家の中の2.4GHz帯がごちゃごちゃなのかな。なので外では問題無しということになりました。
  • 今アプリから音質モードを「接続優先モード」にして様子見中だが、多少まし??あんまり変わらない気がするか?やっぱりましか?って感じ。
  • 接続優先だとSBC固定らしい。でもどうせAACとSBCにしか対応してないし、Androidだから最初からSBCだし。(あれじゃぁむしろ接続優先の意味ないのかな。。。)
  • やっぱりバッテリーは少ない
  • ケースはでかい

まぁ、後悔はしていません。なぜなら支出元がバケツ貯金だから笑

では、改めて開封。

箱はこんな感じ。

専用っぽいプラスチックの上蓋。気合はいってそう。

イヤーピースはここにある以外にも、底の方にトリプルコンフォートイヤーピースの付属がありますので、焦らず。

飯盒炊爨っぽい。(↑でAirPodsをうんどんぽいとか書いたけど、これは紛れもない飯盒だわ。)

こんな感じで収まります。

いつもタバコの箱と並べてますが、そもそもHOPEって箱小さいよね。。。

その他付属品。イヤピースはこっちのトリプルコンフォートのSに変えました。
やっぱりACアダプタは無しですね。最近はもう大体そうなのかな。

充電中。

さて、ここからペアリングですが、まぁ普通なので省略。

問題はこれ。

イヤホンごときにいちいちアプリなんか要るかいや!と思ってましたが、いれたほうがいいです。

Sony | Headphones Connect

音量はこのアプリで設定できる。(赤枠で)
最初、スライダーが真ん中くらいになっていて、Android側で前回にしてもちょっと小さいくらい。
本体に音量調整の機能はないので、このアプリはいれたほうがいいと思われます。

で、結局わざわざワイヤレスイヤホン買った理由はこれです!

これで移動中めっちゃ快適になるんじゃないかと。実際わかりませんが・・・。
また充電モノを増やしてしまった・・・。

ちなみに、PowerAMP、Amazon Primse Musicで試しましたが大丈夫ですね。
ただ、Amazon Prime MusicはAndroid Wear側からもプレイリストを選んだりできました。

PowerAMPも有償でリモコンアプリがあるっぽいですが、それはまたおいおいですね。

この数日で確実に1upしたわー。

ブログには書いてないですが、書籍とかも買ったので、ここ数日で10万ほど使ってしまった・・・。

バケツ貯金恐るべし。

ではでは。またの機会に。

 

 

 

 

スマートウォッチデビューした

ども。こんばんは。

バケツ貯金を活用してスマートウォッチを購入ました。

Android Wearで動いているのが欲しいなーと、以下の記事をみて即決めました。

ASCII.jp:ディーゼル初、凝りすぎでヤバいAMOLED採用スマートウォッチを徹底レビュー (1/3)

これ、結構買うのに苦労しました。

公式サイトの在庫検索では、東京近郊では「残りわずか」な表示ですが、実際には関東圏では売りきれ、入荷未定な状態らしいです。
※バンドがスチールじゃないやつは在庫あるみたい。

まずは池袋へ。そこでは在庫なし。データ上では横浜にあるかも?ということだったので、一路横浜へ・・・の前に一応電話で確認。在庫なしとのこと・・・。危ない行くところだった。

諦めて帰ろうかなーと思いながら、ダメ元で銀座店に電話。

すると一つだけフロアにある!とのこと。ただ取り置きとかができないとのことで、急いで池袋->銀座へ。

店員さんも確かに一つあったはず、と確認してもらうもフロアに在庫がない・・・。さっき売れちゃったかも(´;ω;`)

なんて思っていたら、ちょっと間だけ取り置きして頂いていました。めっちゃ嬉しい!ありがとうございます!

と、言うことで買ってきました。

DieselOn タッチスクリーン スマートウォッチ DZT2004(DT2004 00QQQ)

¥51,840なり。バケツ貯金の約22.9%を使ってしまった・・・!

一緒にFOSSILが作ってる「できることBOOK」っていうのをもらいました。

開封していきます。

おしゃれな箱に入ってる。

付属品は、充電ケーブル(USB、ACアダプタなし)、マニュアル?2冊ってところですね。
おおー。やっぱ格好いいぞ!

充電器はこんな感じ。磁石になってて時計にピタッとひっつきます。Qi的なやつなのかな。
これ、DIESELのお店では、本体の付属しかなく、単品別売りはないとのことでしたが、Amazonに売ってるFOSSILのやつで対応できそうな気がします。これはまた買ったらレポートします。

今使っているedificeと並べた感じ。大きさ、重さともに遜色ない感じ。むしろこっちのほうが軽く感じる。バンドがちょっとDIESELのほうが太い。

こんな感じで充電します。ピタッとくっつく。

充電中はUSB側が光ります。
※これ、100%になっても赤いまま・・。

諸々設定中。すごい。時計なのにAndroid(゚д゚)!
時計にタッチするってなかなか斬新。竜頭をくるくる回すとスクロールするのも面白い。

スマホ側もペアリングとか設定しました。
ファームウェアとかも更新をしました。

これ単品でもWi-Fiに繋がるようですが、我が家は色々面倒なのでWi-Fiは繋いでいません。
Playストアとか使えてるしまぁ大丈夫かな。

ちなみに、DIESELもDiesel onアプリを出していますが、ペアリングが2重になる?っぽく、一旦普通にGoogle標準のAndroi Wearアプリだけペアリングしました。

色々設定してみて、実際に通知を受け取った様子。
#これ見て思い出しましたが、AIYスピーカーキット注文しました笑。これはまた届いたら書きます。

セットアップ中の様子を色々すっ飛ばしましたが、そんなに難しくもなく、淡々と進みます。

これなかなかいいぞ。充電は24時間程度しか持たないようですが、音楽再生のコントロールとかも結構便利。

もともと腕時計つける派としては、いいかも。

まだまだ使い始めなので色々試せていないことも少ないですがしばらくつけっぱなしですね。

・・・ところで、箱やサイトのイメージに使われているこのウォッチフェイスがどこにも無いのですが・・・。
これが使いたいのになぁ。。。

ではでは。またの機会に。