「GPD MicroPC」カテゴリーアーカイブ

GPD MicroPCとLenovo Yoga Tablet 2にWindows 10 November 2019 Update(Version 1909)を入れるまでの短い話

ども。こんばんは。

恒例行事です。

今回から、GPD MicroPCも加わりました。

前情報の通り、1909はすぐに当たりますね。

まずはGPD MicroPCから。

大体15分くらいで終わりました。

 

続いて、Lenovo Yoga Table 2を。

こっちは30分くらいかかりました。

ではでは。またの機会に。

 

UMPCデビュー!GPD MicroPC購入 – 8 – SDカードを買った

ども。こんばんは。

小ネタです。

GPD MicroPCには、microSDXCスロットが付いています。
以下公式サイト(GPD Direct)より引用。

microSDXCスロットは、UHS-Iバス、クラス10規格、U3グレード、およびA2規格のmicroSDXCカードが利用でき、最大4000 IOPS / 2000 IOPSまでの最小ランダム読み込み/書き込みI / Oパフォーマンス、最大104MB /秒のデータ転送をサポートします。2TBまでの拡張が可能です。

特段使う用事もないんですが、せっかくなので、データも持ち運び用に一枚買ってみることにしました。

購入したのは以下。

SanDisk ( サンディスク ) 256GB Extreme PRO microSDXC A2 SDSQXCZ-256G [ 海外パッケージ ]

Amazon(販売は jnhショップ)で、¥6,699なり。ちょっと高いですね。もっと安いサイトありそう。

スペックはこんな感じ。

読み込み:170MB/s(ただし、UHS-Iは、104MB/sまで)
書き込み:90MB/s
容量: 256 GB
スピードクラスなど: Class10, U3, A2, V30

A2規格が気に入りました。特に深い意味はないです。

茶封筒の中にこんな感じで梱包されていました。

中身

海外パッケージなので英語+各国語?(日本語なし)です。
170Mbpsはラボでのテストの結果で規格上104MB/sだよ云々と書いてたり、容量の云々が書いてあります。

中身

早速装着。そっち向きなのね。

exFATでフォーマットされていました。

ちょいとベンチマークしてみましたが、なんか思ったより遅いです。

NTFSでフォーマットしてみました。

誤差ですねー。

ならばアロケーションユニットサイズをバカみたいにでかくしてみようと、32MBにしてみました。

1KBのテキストファイル保存するのに32MB消費するおバカ構成になりました。

・・・。誤差ですね。

ちなみに、このあと、アロケーションユニットサイズを元に戻っそうとしますが、以下でハマります。

・出荷時の数値を見てなくてデフォルトがわからなかった
→結局128KBにしたとおもう。
・クイックフォーマットしても、完全フォーマットしても、アロケーションユニットサイズが反映されない。
→どうやらOSの再起動をしないと、エクスプローラーのプロパティ上のサイズが変わらない模様。これに地味にハマって色々時間取られました。取り出しじゃだめみたいですね。

 

で、なんか外れ引いた?噂の偽装SD!?と疑心暗鬼になって、色々調べ始めます。

色々やりましたが、結論としてGPD MicroPCの性能の問題っぽいです。

まず、一応容量が本物か、h2testwで調べました。
容量は問題ないですね。

んー、じゃぁ、外付けリーダーでテストしてみますか。

使ったのは、Transcend USB 3.0 Super Speed カードリーダーです。以前ラズパイの構築のため¥980で購入したものです。

あ、ちょっと改善したぞ。。。

カードリーダーを、DeskMini A300に接続してテストしてみました。

あ・・・。

うん、規格通りですね。

ということで、GPD MicroPCのスペック的な問題でした。疑ってすいませんでした。

一応、最後GPD MicroPC上で、アロケーションユニットサイズを128Kにしてフォーマットしたら、そこそこいい数字でましたのでこれで運用します。

どなたか、SanDiskの出荷時のアロケーションユニットサイズ知ってたら教えて下さいm(_ _)m
KB(https://kb-jp.sandisk.com/)みてもよくわかりませんでした。

ではでは。またの機会に。

【バックナンバー】

UMPCデビュー!GPD MicroPC購入 – 7 – 液晶&タッチパッド保護シート購入

ども。こんばんは。

前回貼りそこねたので再購入しました。
貼りそこねたあと、色々剥がしたりくっつけたりしてたら、盛大なゴミが入ってしまい、余計悲惨なことになりました。

ついでに、タッチパッドの保護シートも購入しました。

PET製フィルムなのに強化ガラス同等の硬度 9H高硬度[反射低減]保護フィルム GPD MicroPC 日本製
¥1,625

再チャレンジです。

うっ・・・。左上にあと1mmだった。。。ええいまあいいわ。

防気泡 防指紋 反射低減保護フィルム Perfect Shield GPD MicroPC タッチパッド用 日本製
¥648

ここに貼ります。

これは割と貼りやすいぞ。

あー、ちとずれた。
まぁいいや。貼っても操作には違和感ないかな?

よしよし、外側はこんなもんかな。あとは中身だ。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2019年8月)

ども。こんばんは。

最近結構忙しく、久々に雑記です。

■練習用のトートバッグの肩紐が切れたので買い替えた(2019/08/09)

2018年3月頃から使っているトートバッグの肩紐が切れてしまいました。ちょっと転びかけたときに引っ掛けちゃったみたい・・・。

サックスの練習に通うのに丁度いいサイズで気に入っていたのですが、残念。

で、せっかくならもうちょっと大きいのがいいかなと思って買ってみました。

トートバック キャンバス メンズ レディーストート キャンバストートバッグ ショルダーバッグ 大容量 A4 肩掛

¥2,160なり。

大きすぎたorz
素直に同じの買えばよかったかなぁ。

まぁ大は小を兼ねるということで・・・。

■THE CHECKERS CHRONICLE 1992 III FINAL TOUR [廉価版] [DVD]を買う(2018/08/09)

¥1,717なり。

買ってしまいました。なんで今のタイミングで?という感じもしますが、Amazon Mnusic Unlimitedで色々聞いていると、このライブの音源と思しきアルバムが配信されていて、見てみたくなったので購入しました。

廉価版ということで、中身はDVD1枚のみのシンプルなものです。でも安い!

■GPD MicroPC用のフィルム購入(2019/08/20)

PET製フィルムなのに強化ガラス同等の硬度 9H高硬度[反射低減]保護フィルム GPD MicroPC 日本製

¥1,625なり。

本格運用にあたり、GPD MicroPCは画面開閉でどうしても画面を触ってしまうので購入しました。

微妙に貼り損ねました。。。

■Logicool M555bが壊れた&新しいマウス(2019/08/19)

2012/10/31に購入したM555bがついに壊れました。
7年近くよく頑張りました。

M555bは現役引退後、会社PCを家で使う時用においてましたが、ついに壊れたので、M336を自宅用に下ろして、MX Anywhere 2sを会社用にしようと思います。

Tポイントがだいぶ溜まっていたので、ちょっといいマウスを買ってみました。

ロジクール Logicool MX ANYWHERE 2S ワイヤレスマウス 高速充電式 7ボタン グラファイト コントラスト MX1600sGR

¥9,600(ポイント¥8,528利用で実質¥1,072)なり。

箱がいい感じ。

わざわざ磁石でくっつくようになってる。さすが高級マウスの箱!

付属品はMicroUSBケーブルとunifyingレシーバーですね。
unifyingレシーバーは使う予定はないです。

裏面。

おー、3つペアリングできるのか!これは知らんかった。

本体はこんな感じ。

MX1600sGR、M336、M555bを並べたところ。
大きさはだいたい一緒。電池込でもM336が圧倒的に軽い。

■HTC U11(HTV33)をAndroid 9 Pieにアップデート&Bluetoothオーディオコーデックの話(2019/08/21)

ついにアップデートが配信されました。
配信日に速攻でアップデートしました。

で、アップデートしてからSONY WF-1000XM3との接続がAACからSBCになってしまいました。

開発者ツールでAACにしても、勝手に戻されます。

Bluetoothのプロファイルで「HDオーディオ:AAC」を有効にしてもだめっぽいです。

SONY | Head Phone Conenctで音質優先とか接続優先をいじると、プロファイルごと消えます。
※単純にWF-1000XM3をケースに入れて電源Off/Onすれば復活しますが、AACにはなりません。

どうやらAndroid 9 Pieの不具合っぽいですかねー。

参考:Bluetooth codec stuck on SBC

Android 9 Pieだと音量周りが色々変わっていて、Powerampの音がやたら小さくなりました。。。まぁいいですけど。

しばらく様子見ですがバッテリーの減りが早くなった気がしますね。

■Android Wearがクラッシュした(2019/08/22)

2017年11月から使っているDieselのスマートウォッチですがOSがクラッシュしました。

最近バッテリーの調子が悪く、まだ数十%残っているのに、急にシャットダウンすることもあり、やばいかなーと思っていたら・・・。

お前はAndroidである前に腕時計なんだよorz

こんな画面になるんですね。

Android WearのRecoveryモードに入ったようです。
Try Againしてもだめで、Factory data resetしました。

初期化。

再度ペアリング。設定はなんとなく残ってたっぽい?
※通知をoffにしてたやつとかは。

■劇場版 幼女戦記 限定版 [Blu-ray]

¥7,959

みました。面白かった。

そんなところですね。

ではでは。またの機会に。

UMPCデビュー!GPD MICROPC購入 – 6 – スペースキーはそのままで

ども。こんばんは。

前回修理から帰ってきて、スペースキーが変かも?という記事を上げました。

で、また交換かもなーと思ってしばらく触ってなかったのですが、今日もう一度ツクモパソコン本店さんに行ってきました。

で、店頭のデモ機と比較させてもらいましたが、うん、スペースキーもとからこんな感じぽい。。

ということで気にせずこのまま使います。

セットアップの続きしよ。

ちなみに今回は、セットアップ時に職場のアカウントでサインインしています。

そうすると、Azure AD上ではAzure AD Joinedとなるようですね。

ちなみに職場のアカウントでセットアップせず、メールアカウントなどを追加するのみだと、Azure AD Registeredとなるようです。

ふむふむ。面白そうなのでこのままAzure ADに参加した状態で使ってみよう。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

UMPCデビュー!GPD MICROPC購入 – 5 – 新品になって帰ってきた!けど・・・

ども。こんばんは。

前回修理に出したGPD MicroPCですが、今日帰ってきました!

が、結論から言うともう一回修理かも・・・orz

キーボードのスペースキーがおかしい気がします。

入力には問題ないのですが、一回押すだけで二回カチカチっと音がします。。。

動画だたとわかりにくいかもですがこんな感じです。


 

まぁもう諦めてもいいかなぁー。。とりあえずSSDの様子見も兼ねて1週間くらい使ってみます。

では、帰ってきた内容を確認してみます。

ツクモさんのサポートセンターから送られてきました。

丁寧に梱包されていました。(上にも緩衝材がちゃんと乗ってました)

おかえり!何やら封筒がついてますね。

新品に交換!ちなみにリンクスインターナショナルさんで交換してくれたみたいですね。在庫あってよかった。

本体付属品は特に変わらないですね。

お、SSDはBWINで変わらずですが、Project VersionとBuild Dateが変わっていますね。

項目 交換前 交換後
Core Version 5.13 5.13
Project Version MicroPC 4.09 x64 MicroPC 4.13 x64
Build Date 05/28/2019 18:42:08 07/02/2019 15:32:28

【前回のBIOS】
※前回UUIDを隠してますが、よく見たら今回同様2,3,4,5,6,7,8,9でした・・・。

今回のセットアップは、個人のアカウントではなくO365のアカウントでセットアップしてみました。

組織により・・・って組織はおいら一人ですけどね。要求した覚えもないけどデフォルトなのかな。

SMS認証が必要みたいです。

なんと、PINが6桁必要になっていました。(これもo365?Azure AD?のデフォルト値?)

バージョンも前回同様1809だったので、1903に更新中です。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

UMPCデビュー!GPD MicroPC購入 – 4 – ドナドナしました

ども。こんばんは。

今日ツクモパソコン本店さんへ修理に出してきました。

一応事前にWebのフォームから症状などを連絡しており、その時点での回答で、本来なら初期不良で交換だが、在庫が無いのでメーカか代理店での修理になるということでした。

着払いで送ってもいいのですが、せっかくなので持っていってみました。

一応スタッフさんが起動チェックして、おいらの申告通りの症状が確認できたのでそのまま預かってもらいました。

対応も丁寧で、すごく申し訳なさそうに何度も謝っていただきましたが、本人は全く気にしてないです笑
IGG組はみんな自分で交換してるみたいですが、おいらは代理店購入なので、バラすと保証が効かなくなるかなーと思ったのでバラさずに修理に出しています。

別のSSD乗って帰ってくるか、まるごと新品になるかも未定で、国内代理店のリンクスインターナショナルさんで修理なのか、GPDまで行くのかもわからないとのこと。。。

早く帰ってきてほしいなぁ。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

UMPCデビュー!GPD MicroPC購入 – 3 – SSD死んだ!

ども。こんばんは。

うちのGPD MircoPCですが、購入2週間にしてSSDが死にました。。

ネットでは結構SSD死んでる人が多かったのですが、割と数日で死んでる人が多かったっぽいので安心しきってました。

起動して数分後なんか固まったかな?と思って一服して戻ってきたら・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(  Д ) ゚ ゚

まさかね。おいらのもSSD死ぬなんてね。ハハッ。

いねぇえええええ

SSDいねえええええええええええええええええええ

はぁ。なるほど。

これ自力で故障したSSDを新品に交換してもいいけど、おいらのはIGGで購入したものじゃなくて量販店購入だから修理になるのかな?

近い内に購入したツクモパソコン本店さんに持っててみようorz

まだ本格利用開始前だからダメージは少ないけど・・・。

#まだちゃんと使い始めてないのは、Windows 10とWindows Server 2008 R2のNPSでPEAPがうまく通らないからです。原因調査中。ほぼTLSのバージョンの問題なのはわかってるけど、レジストリ直してもつながらない・・・。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

 

 

UMPCデビュー!GPD MicroPC購入 – 2 – いろいろセットアップ

ども。こんばんは。

今日もGPD MicroPCをいろいろいじっていきます。

今日は

  • メール、カレンダー、連絡先のセットアップ(Office 365のアカウント追加するだけ)
  • Google Chromeのインストール
  • Google 日本語入力のインストール
  • 自動更新の有効化
    前回の記事のとおりです。
  • Windows 10 May 2019 Update 1903へのアップデート
    はてさて、当てていいものかと思いながら、まぁ最悪USBブートで再インストールすればいいやくらいののりで入れてみました。


    所要時間はダウンロード込でだいたい100%になるまで2時間半くらいでした。
    90%から先が長かった・・・。
    Windows Defender止めといたらもっと早く終わった気がする。

    というか設定が開けなくて切れねぇ。。。やり始める前に切っとくべきだった・・・・。

    やはりSSDなだけあって多少は速いですね。Yoga Table 2なら2日くらい掛かりそう。。。ていうかまだYoga Tablet 2では1903のインストール成功していませんが。。。

    ようやく終わってここから再起動しましたが、多分この後1時間くらいかかったっぽいです。寝てしまったので詳細はわかりません。。。イベントログ的にはそのくらいかなと。

    無事1903になりました。

 

とりあえず今日はこんな感じですね。

いろいろやってて気づいたのですが、おいらはよくAlt+F4でウインドウを閉じるのですが、これだいぶやりにくいですね。Alt+Fn+4になってしまうのと、配置的にとても押しづらいです。。。

タッチパネルでもないので、まぁこれは慣れかなー。

ちなみに、こいつ電源接続状態でも電源モードが「高パフォーマンス」(最高の一つ手前)、電源未接続で「よりよいバッテリー」(最低よりひとつ上)になってるんですよね。Windows 10ってデフォルトでこんな設定だったっけな・・・。

あとは、TreaTermとかWireSharkとか、せっかくProだしWSLも入れたいですね。
新しいターミナルアプリとかも試したいな。

やっぱりPCはセットアップ中が一番ワクワクしますね。

そういやまだコンピュータ名とか変えたなかったなー。
あー。こいつをドメインに参加させるかむちゃくちゃ悩む・・・。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

UMPCデビュー!GPD MicroPC購入 – 1 – 開封編

ども。こんばんは。

最近になってUMPCが熱くなってきましたね。

今も昔もキーボード付きの小型PCは大好きで、Vaio type PやLOOX U古くはHP200LXなどに思いを馳せたものです。

Windows Mobile時代には、HTCのX02HTなんかストレートでQWERTYキーボード付きでとても便利だったなあ。

このあたりのラインナップを見ると今でもワクワクします。

GOLE1なんていうのもありましたね。

というものの結局手元に持ったことは今までありませんでした。

ここ数年、クラウドファンディングなどの台頭により、こういったニッチな製品も増ええきました。

最近だとGemini PDAがいいなーとか、発売されなかったけどKS-PROも魅力的だったなぁ。

それから、SnapDragonで稼働するWindows 10もそろそろ増えてきそうですよね。

参考:スナドラWindows PC「YOGA C630」を試す。ライトユースならストレスなし

さて、そんな中GPD PocketやGPD Pocket2も買わず、GPD P2 MAXそろそろ発売されようかという時期に、GPD MicroPCを買ってしまいました。

OneMixやCHUWIも熱そうですが。

GPD MicroPC

http://gpdjapan.com/gpd_microPC_info/

なんとまぁ、 RS-232Cがついてる上に、オンボードのGigabit Ethernetももついてて、500g切りの変態PCです。

ネットワーク屋なら「工具」くらいの感覚で欲しくなりますよね。
シリアルコンソールをつなげて作業もできるし、有線LANでパケットキャプチャ見たりと夢が広がります。

各種レビュー記事はこちら

早速トラブってSSD換装した伊藤さんの記事はこちら

 

■開封

前置きが長くなりましたが、とりあえず小雨の降る中秋葉原まで買いに行ってきましたので、今日は開封までを載せたいと思います。

今回はヨドバシ.comがすでに予約完売だったこともあり、実店舗で取り扱っているツクモパソコン本店さんに行ってきました。

在庫の詳細は答えられないが、残りわずか、ということでした。
一般販売が昨日(2019/06/29)でしたが、まだ残っててよかったです。

雨用にビニールで梱包してくれました。感謝です。

購入したのはGPD MicroPCとTOSHIBAのUSB3.0対応の32GBメモリ。

GPD MicroPCは¥46,691(税抜き)
USBメモリは¥580(税抜き)

でした。USBメモリはファームウェアのインストールが必要なときが来るかもしれないので念の為購入です。
※GPD MicroPCはWindows 10とファームウェアがセットになっているっぽいです。最低でも16GBは必要な模様。

なかなかいい箱に入ってますね。

開封。

同梱物はシンプルですね。本体、ACアダプタ、Type-Cケーブル、説明書でした。

MCM Japanの「GPD MicroPC gpdjapan.com パッケージM」だと、リカバリ用のUSBメモリなんかをつけてくれたっぽいですね。

ACアダプタはこんな感じ。これはPD対応じゃないですね。

サイトには以下のような記載がありますね。

 

MicroPCはPD 2.0ベースの急速充電をサポートしており、30分でバッテリーの半分まで充電できます。また、すべての5V / 3Aベースの携帯電話充電器と携帯用電源をサポートしているので、MicroPCと携帯電話で充電器を共有できます。

手持ちのauのTypec共通ACアダプタ01でも充電できました。。(24Wくらいは出ます。)

PDでの充電もそのうち試してみよう。

さていよいよ本体登場です。

思ったより小さい印象ですね。

ヒンジが傾いているという情報が多いのと、代理店であるリンクスインターナショナルさんのページ

ディスプレイ下部のヒンジが僅かに傾いている場合がありますが、製造工程上で発生する仕様となります。あらかじめご了承ください。

なんて書かれてますが個人的には気にならないレベルです。

小さい!

とりあえず適当にセットアップします。Cortana爆音orz

最近はセットアップ中にAndroidやiPhoneとのリンクの説明が出てくるんですね。知らなかった。

途中省略しましたが、いい感じにセットアップしました。

マイクロソフトアカウントに紐付いているのでYoga Tableと同じ壁紙になってました笑

もう長いこと放課後のプレアデスのまんまですね・・・。

システム情報はこんな感じ。

バージョンは1809でした。

SSDもたんまり空いてますね。今の所。

とりあえずパッチなくなるまでアップデートしました。1809からは変わらず・・・。1903当てたいのだけど当てていいのかな・・・。

あ、ちなみに今回は我が家のADに参加させてません。せっかくのProだけど・・・。

それなのにWindows Updateが「一部の設定は組織によって管理されています」と表示されるのは、ローカルのグループポリシーでが入ってるせいです。

WSUSなんかやるときのおなじみのポリシーですね。
意図は不明?消し忘れ?か、上げちゃいけないなにかなのか。。。

気になる方はこの辺参考に自動更新してみてください。おいらも変更するつもりです。

Windows 10 ProでWindows Updateの動作を制御する

ついでにUSBメモリも開封。普通です。

32GBで¥580とかなんだもんなぁ安くなったなぁ。64GBで¥980くらいでした。

■ファームウェアの更新(アップデート、バージョンアップ)について

いつもなら、すぐにドライバを更新したり、BIOSを更新したりしますが、今回まだ触れてないのは理由があります。。

GPD MicroPCでは、ファームウェアという名のWindows 10のイメージとセットになったものが配れています。

GPD MicroPC Firmware & Driver & BIOS

2019/07/01現在、以下のものがおいてあります。

GPD MicroPC Windows Firmware 20190601

https://drive.google.com/open?id=1qyeZg1GtEy6eKCH_I4niXHoouiEzDVr4

 

GPD MicroPC Driver 20190601

https://drive.google.com/open?id=1h_sK_HRAYZ14XxDeMxIsW_rosqFsh2I-

 

GPD Micro PC touchpad firmware 20190618

MicroPC touchpad upgrade program to modify the direction of the two-finger sliding of the touchpad!

https://drive.google.com/file/d/1L6zS9N_hS9vUSK-NNBzBGCmIa2DvC4pj/view?usp=sharing

これがですね、GPDの勝手がまだよくわかっていなくて、自分が今回購入したものがすでに適用済みなのかわからないのです・・・。

一応BIOS見てみると、なんかそれっぽいのがありますが・・・・。
※ちなみにBIOSはDeleteキーかESCで起動するって書いてますけど、おいらのはESCでしかBIOSに行かない気がする。

Build Data and Time          05/28/2019 18:42:08

うーん、わからん。

一応USBメモリは作りました。これを指してFn+F7連打してUSBからブートさせます。先述の伊藤さんがこの方法でSSDを換装されていますね。

ちなみにこれは本当にWindows 10ごと再インストールなのでそこはお気をつけください。

NTFSでフォーマット、ボリュームラベルはWINPEにします。

サイトから落としてきたRARを展開して、WINPEフォルダの中身をUSBメモリにコピーして出来上がりです。

※実際にブートするかは試してません・・・。

これ、ファームウェア(というかOSごと全部)サイトにあるものに入れ替えるかは、もうちょっと他のユーザの動向見てからですね。。。

ドライバも結構気になるんですが・・・。

なので、しばらくはあんまり設定ごちゃごちゃせずに、いじくって遊ぼうと思います。

Office365のメールとか追加しないとなー。

次は、TeraTermとWireSharkでドヤってる画像を上げたいと思います。

ではでは。またの機会に。