ども。こんばんは。
買ってしまいました。。。。
Kaerntner ケルントナー ポケットトランペット KTR-33P/BK ブラック (セミハードケース付き)
→Amazonで¥18,695なり。(ゴールドに比べ黒色のほうが¥1,000くらい安かったです。)
ケルントナーは中国のメーカのようでサックス購入のときにも名前は見たことがありました。
おいら実は高校生のときに吹奏楽部でトランペット(というかコルネット)をやってました。
引き続きサックスは続けていきますが、合間にトランペットも、もう一回やりたいなーと、小さくてとりあえず音が出ればいいや位の軽い感じで、安価なポケットランペットを探して買ってみました。
ポケットトランペットは、音域や運指も通常のトランペットと同じになっています。

とりあえず開封してみます。
セミハードケースに入った本体、クリーニングロッド、クリーニングクロスが入ってました。

こいつらはケースには収まらないです。

保証書と取説

ケースは結構いい感じ。

「KTP-33P/BK」という型番です。

ケースを開けると、ピストンの戻りが悪いときは一度掃除してから、バルブオイルを注油するといいよ、あとまっすぐ上から押したら戻りがいいよっていう注意書きが入ってました。
問い合わせが多いんでしょうねきっと。
本体は袋に包まれてました。


肩掛けのストラップがケースの外側に入ってました。

本体お目見え!なかなか格好いいしちっちゃい!

マウスピースも付属します。

7Cって書いてますね。そういえば高校生のときはマウスピースなんて意識したことなかったですね。。。

改めてケースに収めるとこんな感じです。

マウスピースがやたら大きく見える。。。

そしてピストンの戻りがとても悪いです。

ちょっと掃除してみました。
結構黒いカスが取れましたね。

ピストンを戻すときは、番手を間違えないように、あと向きも注意です。だんだん高校の部活時代を思い出してきた。
ここでアクシデント発生。
3番ピストンのキー?が取れる。。。

まぁこのくらいで騒ぐようじゃこんなものは買ってはいけない・・・と思う。ので、アロンアルファでくっつけました。。。

掃除して多少マシになりましたが、まだまだですね。
一緒にバルブオイル買っとけばよかったorz

チューニング管?っていうんだっけ。。はスムーズでした。
一応これ用のグリスもまた買っておかないとですね。


明日、バルブオイルを調達して、サックスの練習に持っていこうかな。
やっぱりサイズ感は良くて、練習時に持ち歩いているトートバッグにちょうどいい感じで入ります。
左のオレンジ色?の線のあるケースは、オーディオインターフェイスとかマイクが入っています。
後ろの薄っぺらいのはMacBook Airのケースです。

ベースも練習しないとなぁ。。。
ではでは。またの機会に。