ども。こんばんは。
会社の方に譲ってもらいました。
ちなみにメモリは2GBに増設済みだそうです。
ディスクを抜いてるとのことで、悩みに悩んでSSDを買いました。
※まだ届いてないけど。
結局I/FがSATA2なので、SSDの真価は発揮できないだろうけど、
折角のファンレスマシンなのにHDDってのも無粋かなと。
しかしSSDも安くなったんだなぁ。
今回買ったのは、「Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box」
Amazonで¥7,817なり。
とりあえず用途は検討中ですが、サブのメール、DNS、DHCPサーバにしようかなと。
止まらなさそうだし、SRXに直結しておけば、メンテの時も
SRXとこいつだけ起動させておけばとりあえずメールがスプール出来るみたいな?
ただ、これeSATAがついてるんだよなぁ。
今の無印ML115はeSATAのストレージが泣き所になってVMWare立てても
退役できずじまいだけど、これをeSATAをにつなぎ替えてML115退役させようかなぁ。
ML115の代替にしようと思ってるサーバはVMWare上に構築しているしなぁ。
このタイミングかなぁ。
でもeSATAのディスクmdadmでRAID5にしてあるしAtomだとちょっと負荷が心配だね。
うーん。いろいろ用途は思いつくのになぁ。
やっぱりメールサーバかなぁ。それもおもんないなぁ。
いろいろ考えてみます。
あ、ホスト名も考えないとね。そろそろホスト名もネタ切れ・・・。
ではでは。またの機会に。