恒例のいわゆるフレッツスクエアへの接続方法メモ。
ルーティング情報
https://flets.com/square/routing.html
DNSサーバ
https://flets.com/customer/next/square/faq/faq_dns.html
いつもどおりSRXへのルーティング追加とBINDへのゾーン追加。
※今回うちの場合はNTT西用のForwarderの修正のみ。
フレッツサービス情報サイト
http://www.flets/
※IP直打ちの場合
http://123.107.190.14/
フレッツ速度測定
http://www.syutoken-speed.v4flets-east.jp/
※IP直打ちの場合
http://123.107.190.162/
NTT西と違って別途PPPoEはる必要はないみたい。
参考までにBINDのゾーン設定の抜粋(西はコメントアウトしています)
多分・・・あってると思うのですが、Squidがダメなキャシュを持ってしまって
ただいまIP直打ちでしか試せてないのでなんともです。
//for flets(e)
zone “flets” {
type forward;
forward only;
forwarders {
123.107.190.5;123.107.190.6; //flets
};
};zone “v4flets-east.jp” {
type forward;
forward only;
forwarders {
123.107.190.5;123.107.190.6; //flets
};
};
zone “speed.flets-east.jp” {
type forward;
forward only;
forwarders {
123.107.190.5;123.107.190.6; //flets
};
};//for flets(w)
//zone “flets” {
// type forward;
// forward only;
// forwarders {
// 10.60.21.72;10.60.21.73; //flets
// };
//};
//
//zone “v4flets-west.jp” {
// type forward;
// forward only;
// forwarders {
// 122.50.19.5;122.50.19.6; //flets
// };
//};
//zone “speed.flets-w.jp” {
// type forward;
// forward only;
// forwarders {
// 122.50.20.6; //flets
// };
//};
ではでは。またの機会に。