ども。こんばんは。
Macネタです。覚えたことを書いていこうかと。
【ショートカットキー】
・日本語入力の切り替え
「かな」「英数」を駆使?control+spaceでも切り替え可能?
・スクリーンショット
command+shift+3
・以下、Horizon ViewでWindowsに接続した場合のショートカット
※設定でいくらでもなんとかなる。
Alt+F4 = command+w
Ctrl+c = Command+c
※zとvも同じ。
【基本設定】
・拡張子を表示する
Windowsではおなじみ。
Finderから設定する。
環境設定から。
・ホスト名の変更
システム環境設定の「共有」から。
・ファイアウォールをどうするか?
Macだとデフォルトでファイアウォール機能が無効みたい。
家ならいいけど、外だとどうなんだろう?意外とこの辺Windowsのほうが優秀かも・・・?
※WindowsならパブリックとかホームとかでWindowsファイアウォール切り替えられるし。
うー。ここまで書いて「ことえり」に限界を感じてしまった。。。
ってことでGoogle日本語入力をインストール。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おお!快適!これこれ!これだよ!
ブログは伝わらないでしょうけど・・・
あとやりたいこと
・TimeMachine
・メール移行
Yahoo!メールとかはやっぱりIMAPかなぁ。
まだまだこれからですね。