ども。こんばんは。
今日は秋葉原に買い物に行ってきました。
秋月電子と千石電商を見てきました。
どっちもすごいですね。人もいっぱい。見たこと無い部品でいっぱいです。
なんとなく千石電商のほうが買いやすいかも?と個人的には思いました。
秋月電子のほうが細かいパーツはおおいのかな?比べるほどの知識はありませんが・・・。
こういうお店にいくと電気街って感じがしますよね。
色々面白そうなものがたくさんあって、思わずRaspberry Pi Zero Wのスタータキットとか買ってしまいそうになりましたが、今日は目的が決まっていたので、欲は出さずに以下購入。
ラジペン 一番やすそうなやつ・・・¥700
ブレッドボード用ジャンパワイヤ(50本) ¥470
メス-オス ジャンパワイヤ(100個) ¥570
これはなかなかいい買い物をしました。
ラジペンは一本も手持ちがなかったのでとりあえずで買いました。
その他2つのパーツおかげで随分スッキリしました。
※回線図でよく見かける斜めにシャっとつながっているのはこういうジャンパワイヤだったんですね。
ということでbefore/after。
・Before。ゴミゴミしている。写真には写ってないですが、LCDはオス-オスとメス-メスのジャンパワイヤで繋いでおりこんがらがっています。
・After。すっきり。
本当に少しずつ少しずつこういうところがわかってきました。
全く道の世界なのでお店に行ってどういうものが売ってるのか見るのは勉強になりますね。
ではでは。またの機会に。
バックナンバー
- いまさらはじめるRaspberry Pi(2017) – 1 –
- いまさらはじめるRaspberry Pi(2017) – 2 –
- いまさらはじめるRaspberry Pi(2017) – 3 –
- いまさらはじめるRaspberry Pi(2017) – 4 –
- いまさらはじめるRaspberry Pi(2017) – 5 –
- いまさらはじめるRaspberry Pi(2017) – 6 –