ども。こんばんは。
先日のスカイツリーにつづいて、先週木曜日(2018/4/12)東京タワーに行ってきました。
平日だったし、お客さんはほとんどいませんでした。その中でも日本人は数えるほどでしたが・・・。
またガイドさんも新人研修中な感じでした笑
何枚か写真を撮ってきたのでご紹介します。
近くで見るとやはり大きいですね。
まあまあいい値段しますね。。
一番上まで行ける、トップデッキツアーのチケットを買いました。¥2,800なり。
メインデッキ:150m(海抜)
トップデッキ:250m(海抜)
ゲートでスマホが貸し出されました。片耳用のイヤホンがついていて、いろんな説明が聞けます。
また、各種言語?に対応している用で、ガイドさんの喋ってる内容とかがそれぞれの言語で流れるようです。
展望台では、見える景色の解説とか、なんのビルが見えるのかとかを画面で見ることが出いました。
型番は見てませんがASUS製です。
前田久吉さん(日本電波塔株式会社の設立者)と内藤多仲(設計者)さん。東京タワー建設の経緯のお話です。
これ、肖像がかな?と思っていたら、動きます笑
150mのメインデッキから。あんまり高い感じがしませんね。。。
150mのトップデッキからはなかなかの眺めですねー。
あと、これはメインデッキから。スカイツリーより、下に車が見える分怖かったです。
あと、今回なんか東京ワンピースタワーっていうイベントをやってたみたいです。
チケット買わなかったので入っていませんが。。
フードコートでご飯食べて終了。
※普通のピザーラのピザです・・笑
水族館も行こうかなと思ったのですが、今回はパス。
ちなみにスカイツリーにも水族館あるみたいですね。
帰り際にはライトアップされていました。綺麗でした。
帰り際にマリオカートの集団を見かけました。
スカイツリーに比べると、ちょっと寂れてる感もありますが、やっぱり東京といえば東京タワーですね。
また行きたいな。
ではでは。またの機会に。