2018-2019年末年始振り返り、最近のこと、ブログ15年目。他。

ども。こんばんは。

すっかり年も明けて、気づけば成人の日も終わってしまいました。
1/11でこのブログも15年目に入りました。なんだかんだ続くもんですね。

では、ちょっと最近のことを書きたいと思います。

■風邪でダウン(2018/12/17-18)

風邪でダウンしました。
インフルエンザではなかったようです。

■鈴木みのりファーストアルバムが届く(2018/12/18)

【1stアルバム『見る前に飛べ!』みのり隊オリジナルセット】です!
ファンクラブ限定でリストバンド付き!やっぱりCrosswalkいいわー。

■加湿空気清浄機導入(2018/12/23、2018/12/29)

散々悩んで購入しました。
というのも、先般の風邪も乾燥が原因じゃないか?ということで・・・。

で、とりあえず加湿機だけを買うか、加湿空気清浄機を買うかいろいろ悩みました。
Amazonのクリスマス?年末?セールで、シャープのプラズマクラスターの加湿空気清浄機の型落ちが安いようだったので、せっかくならと、シャープの加湿空気清浄機に絞っていろいろ比較して購入しました。

シャープの加湿空気清浄機は、大きくKIシリーズとKCシリーズにがあります。
KCシリーズはプラズマクラスター7000を搭載、KIシリーズは一つ上の機種でプラズマクラスター25000を搭載します。
※本当は除湿もできる除加湿空気清浄機(KC-HD70の1機種のみ)も検討したのですが、値段が4万円ほどと割高で、サイズも大きいようなので諦めました。

んで、その後のアルファベットで製造年、数字でサイズ(対応する部屋の広さ)になっています。

今回購入したのは、KI-GS50というモデルの黒色です。

以下開封〜使い捨てプレフィルター取り付けの様子。

使い捨てプレフィルターって両面テープでくっつけるのですが、これちょっとダサいよね。。



KIシリーズで、Gなので、2016年モデルのプラズマクラスター25000搭載モデルという感じです。
※2017年モデルならKI-HS50、2018年モデルならKI-JS50という感じです。Hの次はIじゃなくてJに飛んだみたいですね。

同じ2016年モデルで、KC-G50がAmazonで¥17,800ととてもお買い得だったのですが、あえてひとつ上の機種のKI-GS50を¥21,800で購入しました。

以下KI-GS50とKC-G50の比較。
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/lineup/kigs50_kcg50_spec.html
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/2016.html
ポイントにしたのは、KIにはホコリセンサーがついていることと、大きさがスリムなこと、プラズマクラスター25000が搭載さていることです。

で、実は罠があって、プラズマクラスター25000は、1日24時間運転だと約2年でユニット(¥3,000くらい)交換が必要ですorz
プラズマクラスター7000には必要無いようです。。。なので、本体も割高な上にランニングコストも高い方を選んでしまいました・・・が満足です。

レビューという程でも無いのですが、使った感想を。
・本気だすとうるさい。おまかせ運転だと温度にわわせて湿度を調整してくれます。
室温24℃だと、湿度33%くらいにしようと頑張るのですが、湿度が1%減るだけで、全力運転になります。。。。
全力で回ると掃除機ばりにうるさいです。
夜は照明を消すと勝手に静かに運転してくれるので、夜中も回してますがそこは大丈夫でした。
※まぁ一応心配だったので先に1台だけ買って、夜中試して問題ないかを確認して買い足しました。

・加湿力は・・・正直550ml/hですが、これって前述の通り、全開フルパワーなので、正直どうなんでしょう。。。あんまりガンガン加湿してくれてる感じはしないです。けど、確実に湿度は上がってるかなぁというくらいですね。

・湿度の表示がちょっとずれる?実際の湿度より低い気がします。(センサーの場所のせいかな?)
温度は割と手元の温度計とあってますが、例えば手元の湿度計で40%あるのに、表示上は33%くらいだったりします。

・給水タンクの強度が不安・・・。取っ手がちょっと安いっぽいです。。水の量はうちの大きさだと問題ないかな。あんまり広い家ではないし。

結論、夜中中エアコンの暖房をつけっぱなしにしても、朝方喉が痛いことは無くなりました。

■恒例の年末年始振り返り(2018/12/28-2019/1/6)

毎年グダグダな年末年始の振り返りです。


・12/28 有給休暇。通院、ヨドバシカメラで空気清浄機用の延長コードなどを購入

・12/29 特に何もせず、2台目の加湿空気清浄機の設置とか、グランツーリスモとか。

・12/30 サックスの練習納め

・12/31 大掃除、ガキ使を最後まで見る

エアコンのフィルターも頑張った。


・1/1 新年会
今年は冷凍おせちを頼みました!日テレポシュレの和洋中おせち3人前(¥12,100(送料込み))です。
サイズも4人で食べるのにちょうどよく、美味しかったです。


・1/2 ダウン

・1/3 ゴロゴロとAmazon Primeで映画を見る

・1/4 有給休暇。廃人。

・1/5 EWIの練習をしたりした。

・1/6 PSYCHO-PASSを新編集版〜2期〜劇場版の順で全部みた。

〜仕事始め〜

・1/12-14 物語シリーズをdアニメストアで全部みた。

・1/14 結局Kindle Unlimitedは解約(キャンペーンで3ヶ月¥299だった。)

 ■FortiOS v6.0.4 build0231が出ていたので更新(2019/1/20)

更新しました。
以下リリースノート

http://help.fortinet.com/fos-rn/6-0-4/Content/FOS_RN/0200_Introduction.htm

久々に問題なくアップデートできて一安心。

known issueにとんでもない一言ありますね。これもうNGFWモードやめようかな。

Bug ID

Description

435951

Traffic keeps going through the DENY NGFW policy configured with URL category.

Bug ID

Description

480003

FortiGuard category does not work in NGFW mode policy.

 

まぁそんな感じの年末年始でした。

以下、とりとめのないことをつらつらと。

実はまだサックスの練習始めをまだしていないのです。。
なんか、成人の日の三連休もグダグダとしてしまい、今週もグダグダと・・・。

なんか最近週末に全然元気が出ないですねー。
それと、最近寝起きに腰がめちゃくちゃ痛いんです。

パニック障害の方も良くなりつつあるのですが、まだ完治には時間がかかりそうです。

 

そういや、WordPress 5.0のエディタが鬼のように使いにくいので、結局Classic Editorなるプラグインを入れてしまいました。。

ではでは。またの機会に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.