ThinkCentre m90q TinyとCore i9-10900(10コア/20スレッド)+64GBメモリで作る超小型!保証なし!爆熱!の最強ESXi – 4 – VMware ESXi 7.0 update 1のインストール

ども。こんばんは。

今回は、ここまででIntel Core i9-10900、メモリ64GBに改造したLenovo ThinkCentre m90q Tiny(メーカ保証なし)にVMware ESXi 7.0.1(7.0 U1)をインストールします。

本筋ではないのですが、BIOSの設定を変えて、起動中にどのキーを押したら中断できるか表示するようにしました。

BIOSはF1で入ることができます。

Option Key Displayを設定します。

すると起動時にこんな感じで表示してくれます。Option Keys DsiplayをLegacyにすると多分具体的なキー(F1とかF12とか)まで出してくれる?ぽいですが未検証です。

さて、準備も整ったし、DVDも焼いたのでインストールしてきます。
今回は外付けDVDドライブ経由でインストールします。

事前情報としてRyzen版のThinkCentreだとNICがRealtekらしく、VMwareがNICを見つけられずインストールが進まないらしい、というのは掴んでいました。カスタムのイメージを作らないと行けないらしいと。

今回はIntelのNICが載っているのでまぁ大丈夫だろうとたかを括っていたら・・・「No Network Adapters」が出てしまいましたorz

あれ、IntelのNICはvib入れなくてもいけるんじゃないの!?
と思いつつ確認します。

まず今回ThinkCenter m90q TinyにオンボードされているNICを確認します。

Intel(R) Ethernet Connection (11) I219-LM

ふむ。やはりIntelではないか。

VMware Compatibility Guideを確認します。

検索カテゴリをIO Deviceにしてintelで絞ります。

うん、無いわ。無い。

いや、探し方が悪いかもしれん。ということで、DIDでも検索します。DIDはタスクマネージャでデバイスインスタンスパスを見ればわかります。

今回だと、「0D4C」ですね。

ないわ。

おとなしくカスタムイメージつくります\(^o^)/

で、Intel(R) Ethernet Connection (11) I219-LMに対応したドライバはあるのか探していたところ、以下のような記事を見つけました。

https://imaisato.hatenablog.jp/entry/2021/02/24/142033

おー、「e1000-community」で対応していますね。良かった。

Community Networking Driver for ESXi

それでは、カスタムイメージを作っていきます。

カスタムイメージは、「ESXi-Customizer-PS」で作っていきます。

ESXi-Customizer-PS
https://github.com/VFrontDe/ESXi-Customizer-PS

適当にESXi-Customizer-PSをフォルダに突っ込みます。
あとは、上記でダウンロードしたNICドライバ(e1000-communityのVIB)を突っ込んで、実行します。

例では、c:¥esxiにvibファイルを置いています。

 > .¥ESXi-Customizer-PS.ps1 -v70 -pkgDir C:\esxi\ -NSC

これがねぇ、コケるんですよねぇ。。。こんなエラーがでます。

An unexpected error occured:
[WinError 10054] ?????????????????????????????? ????????????????????????????????????????????????

これ、ググると割とヒットして、一番多い原因は、PowerShellのTLS1,2が使えないケースで、TLS1.2を強制すればいいというものです。

参考:

https://blog.hitsujin.jp/entry/2018/09/20/214222

ところが今回は、これではだめでした。。。
海外のサイトにもいくつか書いていたのですが、結論として、ozipとizipの組み合わせで無事isoが出来上がりました。

 > .¥ESXi-Customizer-PS.ps1 -v70 -pkgDir C:\esxi\ -ozip
 > .¥ESXi-Customizer-PS.ps1 -v70  -izip ozipで出来上がったzipファイル名

ふぅ。

isoができたのですが、手持ちのDVDメディアがなくなってしまったため、リトライはUSBメモリに書き込んで行います。

今回はRufusというツールを使いました。かんたんなツールなので省略しますが、いい感じにisoイメージをブータブルUSB化します。

https://rufus.ie/

さて行けるかな?

おー!いけたー。

ストレージ(ディスク)もちゃんと認識しています。NVMeはちょっと癖があるかも?という情報もあり心配していましたが、大丈夫でした。

 

無事インストールできました!

あとは、キーボードをディスプレイを駆使してrootユーザのパスワードを設定したりIPアドレスを設定したりします。

あとは、ブラウザでHost Clientに入って、NTP設定したり、ライセンスキー入れたり、ポートブループ作ったり、ローカルのSSDにデータストアを作ったり、iscsiでNASをマウントしたり、ホストキャッシュをSSDに設定したり・・・っていういつもの初期設定をやる感じですね。

ちなみにカスタムで入れたvibファイルはこんな感じで見えます。

これで、無事ThinkCenter m90q Tinyが10コア20スレッド、メモリ64GB、SSD 1TBのなかなかの仮想ホストに仕上がりました。

次回は、vCenterを導入して、古い仮想ホストから、仮想マシンをお引越しします。

【バックナンバー】

ではでは。またの機会に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください