ども。こんばんは。
2017年8月に購入した、JTS CX-508が壊れましたorz
参考:サックス練習 – 14 – 形から入るタイプですので。。。
なんか、ちょっと触れるだけでプツプツ言うようになって、ついに音が出なくなりました。
ということで買い替え。
audio-technica コンデンサーマイクロホン ATM350U
Amazonで¥36,080。
コンデンサーマイクなのでファンタム電源が必要です。
おいらは、オーディオインターフェース「BEHRINGER UM2」から電源をとっています。
以下のサイトを参考に選びました。
決めては・・・正直違いがわからず適当です。。
【梅田ロフト店企画】管楽器用マイク音質比較してみました! – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト
早速開封。
しっかり目?のハードケースに入っています。
ケーブルがちょっと太めです。
クリップにネジが付いているのでしっかり固定できます。
143回目の練習からマイクをATM350に変えました。
音については正直よくわかりません。。。
CX-508が意外と値段のわりに良かった?のかな。
ただ、ATM350のほうが、キーのガチャガチャ音を拾う気がしますね。
せっかくなので比較したかったのですが、CX-508がうんともすんとも言わなくなったため断念。
そのうちまた動画投稿します。
ではでは。またの機会に。