ども。こんばんは。
5月がまだ終わってませんが雑記です。
本当最近仕事忙しくて全然色々やろうと思ってることができてない・・・。
目次
■リングフィットアドベンチャー(2022/04/04)
ちと体動かすかーと思って購入。
Amazonで¥7,473なり。
これはなかなか効くのでやってたら絶対痩せるわ!と思いつつこの記事を書いている段階ではすでにやってないという・・・。
いかん再開しよう。
このニートゥチェストとか言うのがやたらしんどい。
■リングフィットアドベンチャーやるとき用のマット(2022/04/06)
リングフィットやるときにその場で駆け足させられるんですが、やっぱり床だと痛いし、ドタドタうるさいの買ってみました。
【任天堂ライセンス商品】リングフィットアドベンチャー専用マット for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】
Amazonで¥2.527なり。
まぁまぁ大きい。公式サイトにも書いてあるけど、2つ折でも使えて2つ折りにすると厚みもできていい感じ。
だいぶやりやすくなりました。
■Kindle Unlimitedに加入した(2022/04/06)
何回か無料体験だけやって解約を繰り返したけど、なんとなく加入した。
■沖縄行ってきた(2022/04/17-2022/04/19)
久々に出張で沖縄行ってきました。
仕事メインだったので、あんまりいろいろは楽しめませんでしたが。。。
帰りの飛行機の座席についてたコンソール?が超よかった。
映画とか見れるのはさることながら、今の高度とか速度とか出てて夢中でみてました。
■2022年GWの振り返り(2022/04/29-2022/05/08)
今年の振り返りはこんな感じ。まん防も出てなかったので久々に実家に帰省しました。
- 1日目(04/29):仕事
- 2日目(04/30):練習へ
- 3日目(05/01):何もしていない
- 4日目(05/02):仕事 ※この日は平日
- 5日目(05/03):2018年以来?の実家へ帰省
- 6日目(05/04):実家で過ごす
- 7日目(05/05):実家から戻ってきた
- 8日目(05/06):休暇をとったが何もしてない
- 9日目(05/07):練習へ
- 10日目(5/08):何もしてない
過去のGW振り返りシリーズ。
- 2021
- ブログ記事なし。ouraring買ったりしているっぽいかな。
- 2020
- 2019
- 令和になったことだしクラウドへ移行する – 1 – 全体方針
- 令和になったことだしクラウドへ移行する – 2 – Exchange Server 2010 to Office 365(1)
- 令和になったことだしクラウドへ移行する – 3 – Exchange Server 2010 to Office 365(2)
- 令和になったことだしクラウドへ移行する – 4 – Exchange Server 2010 to Office 365(3)
- 令和になったことだしクラウドへ移行する – 5 – Exchange Server 2010 to Office 365(4)
- 令和になったことだしクラウドへ移行する – 6 – ブログがAWSになりました。
- サックス練習 – 30 –
- 2019年 GWの振り返り
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
■アイコム 広帯域ハンディレシーバー IC-R6(2022/05/09)
直近で割と連続で飛行機に乗ったので、エアバンド聞いてみたい熱が再発・・・。
ということでヤフオクで広帯域ハンディレシーバーを買いました。送料込で¥19,324なり。結構競った。
2020年にSDRでちょっとかじってますが、やっぱりひとつくらいちゃんと受信機買ってみようかと。
関連
ちょっとだけ「無線」をかじってみました。
SDRで無線をはじめたよ!
アナログ無線がもう絶滅しかけてて、デジタル対応レシーバーも考えましたが、やっぱり高い。。。
ということで、もう何年も?うっすらほしいほしいと思い続けていたIC-R6を買いました。
ちなみに、前回SDRで試したときは、外に持ち出してACC(東京コントロールの関東西セクター:120.500Mhz)への交信が受信できました。
IC-R6だと受信性能がいいのか屋内でも受信できました。流石に管制からの声は聞こえませんが、航空機から降ってくる交信が聞こえました。感動。
今度空港の近くで受信してみたいなー。
ちなみにこういう本がKindle Unlimitedで読めるので嬉しい。こんなところで契約したメリットが早速でてきた。
周波数手帳ワイド2021-2022 (三才ムック) Kindle版
まるわかりエアーバンド受信の教科書 Kindle版
■AQUOS R5G(SHG01)にAndroid 12がやってきた(2022/05/16)
アップデートしました。
Twitterに書いたのですが、アップデート後からキャストがたまーにクラッシュするようになりました。。
Aquos R5GをAndroid 12に更新したらキャストが応答しない
そしてアプリ情報をタップすると強制再起動してリカバリモードに…再試行すればちゃんと起動するんだけど焦る#SHG01
— とあるネットワーク屋の日常 (@tomo_20050111) May 16, 2022
■久々に歯痛にやられる(2022/05/20)
久々に悶絶しました。
虫歯ではなかったのですが、最近疲れが溜まってたようで、免疫力やら抵抗力やらが落ちていたのか、左奥歯の歯周ポケットとやらがだいぶ深くなっててそこにバイキンが入って化膿した模様です。
ちなみにその歯は2014年にセラミックを入れてるんですよね。
なので、自分の歯じゃないので、虫歯ではないと思っていて、もしかして根本のあたりかなぁ、、と心配していましたが、幸いそこまで悪くなくてホッとしました。
金曜日(5/20)の昼頃からたまらん感じになりまして、夕方歯医者へ。その後6時間毎の痛み止めを飲みつつ、ようやく落ち着いてきました。
しばらくうがい生活です。
なんかパッとしないなぁ。
Microsoft Defender for Buisinessの単品購入始まってるしそういうのやりたい。。。
ではでは。またの機会に。