ども。こんばんは。
完全に出遅れましたが、M2 Macbook Airを買ったのでちょっとだけ書きます。
※届いてから1ヶ月たってしまったorz
関連:【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2022年6月、7月)
スペックはこんな感じで、GPUとメモリ盛りました。SSDは512GBです。
2022/07/08に予約しました。¥264,800です。
Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard – 日本語(JIS)
1080p FaceTime HDカメラ
アクセサリキット
24GBユニファイドメモリ
MagSafe 3充電ポート
512GB SSDストレージ
8コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2チップ
67W USB-C電源アダプタ
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
True Tone搭載13.6インチLiquid Retinaディスプレイ
そして、2022/08/03のこと・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カラーは新色のミッドナイトです。
開けていきます。
下の段にはUSB-C – MagSafe 3のケーブルと67W USB-C電源アダプタが入っています。
※今回はオプションで67W USB-C電源アダプタを選んでいます。
こん!
67W USB-C電源アダプタ。まぁまぁでかい。
USB-C – MagSafe 3ケーブル。色は本体と合わせてミッドナイトになっています。
※写真の関係で薄い色合いに見えますが、2枚目の写真の用に本体と同色で結構格好いいです。
奥が、MacBook Air(Early 2015)、手前が新しいM2。
やっぱり以前のウェッジシェイプなMacbook Airもいいですねー。
古いMacbook Airは知人に譲るため以下の手順を見ながら初期化しました。
意外とmacOSって初期化むずいのな。
初期設定は適当に行いました。
今回は心機一転再構築しようと思ったのでTimeMachineからのリストアとかはしていません。
なんかもう忘れかけてるけどやったのは、
- Microsoft 365やGmailなどのアカウント登録
- Apple アカウントに殆どは情報が保存されていたので楽ちんです。
- Google 日本語入力のインストール
- このタイミングでRossetaが入りました。
- Google ChromeとFireFoxのインストール
- Remote DesktopとかTwitterとか適当にアプリストアからインストール
- ターミナルのログ取得
- TimeMachineの設定
- ちょっとハマったのがいつの間にかAFPはサポートされなくなったみたいで、以前から使っていたNASのフォルダがAFPのみにしてて上手くバックアップできなかった。
- 参考
- Microsoft Defenderのインストールとオンボード
なぜか?Finderでファイルのドラッグアンドドロップができなくて?設定から「ドラッグを有効にする」を有効化して「ドラッグロックなし」に。- これ書きながら間違ってることに気づきました。買った当時感圧式の2段階?の操作になれてなくて、昔のmacみたいにギュっと押し込んでしまってドラッグできないだけでした。
↑に書いたドラッグの設定はこれですね。
- これ書きながら間違ってることに気づきました。買った当時感圧式の2段階?の操作になれてなくて、昔のmacみたいにギュっと押し込んでしまってドラッグできないだけでした。
- あとはユニバーサルコントロールの設定をしてみたり、SideCarを使ってみたり
- Microsoft Intuneへ登録
- Visual Studio CodeやGitのインストール
- Gitはコマンドライン・デベロッパー・ツールで入れています。
そんなところかなぁ。
ちなみにターミナルのログ取得はscriptコマンドを使っていますが、ウインドウのリサイズに対応していないバグが昔からあるみたいです。
以前からログ取得はscriptコマンドでやっていてウインドウリサイズ時の挙動はもう諦めてましたが、改めて調べたらちゃんとまとめてくれている方がいましたので参考までに。
参考:macOS の script コマンドにはウィンドウリサイズを認識しないバグがある
もうたくさんネットの記事やYouTubeの動画も上がっているのでレビューはそちらを見ていただければと思いますが、個人的には結構気に入ってます。
※各所のレビューで言われてることはだいたい私もおんなじ感じに認識しています。
また5年位は使っていきたいですね。
ではでは。またの機会に。