【雑記】書きたかったこと。出来事。買ったものとか(2022年12月、2023年1月、2月中旬)

ども。こんばんは。

相当に遅くなりまりましたが、新年あけましておめでとうございます…

概ね毎年元旦にあけおめ投稿するんですが、今年の年末年始はインフルエンザ(自称)で寝込んでいました。。

ということで、2.5ヶ月分、雑記です。

目次

■PBXをバージョンアップした(2022/12/02)

久々にFreePBXをバージョンアップしました。16..0.26になりました。
STEP3でどうしてもエラーになったのでハマりましたが、OS側でyum updateしたら通りました。

■なくしたWAONカードの再発行が終わった(2022/12/04)

なくしたWAON出来上がりました。なんと、新しい番号でも過去の履歴が取得できました、ってかそれはそれで困るので、、家計簿アプリでは古い方を停止しています。これずっと過去のWAON番号でも履歴取り続けられるんだろうか?新しい買い物も古いWAON番号で見れました。引き継ぎすごい。

■久々にM5Stack Core 2で遊ぼうと思って引っ張り出した(2022/12/07)

随分前に購入したやつ久々に取り出しました。

M5Stack Core 2入門 – 2 – UIFlowでプログラミングする

M2 Macbook Airですが、特にドライバ入れなくても公式のm5burnerで焼けました。
※USB CtoAケーブルで変換しています。Anker USB-C & USB-A 3.0 変換ケーブルでず。

UI Flowでシリアル接続できるようになってた!

ターミナルの場合は今まで通りこんな感じ。
※抜けるときはCtrl+Aのあとにkでy。

screen /dev/tty.usbserial-0201895F 115200

それから地味にVSCodeに拡張機能(vscode-m5stack-mpy)がリリースされてました。

Gitのソースを直接実行したりできないのはちょっと不便ですが、ファイルが直接見えたりするのでこれはこれで便利です。main,pyが自動起動されるやつっぽいですね。

さぁ遊ぶか!と思ってたんですが、、内臓のリチウムポリマー電池が過放電で死んでました。

USBから電圧はかかってますが、全然充電されない。

ネットの情報だとBATをGNDをつないだたら復活するかも?っていう話があったので試してみたけどダメ。

ダメ元でサポートにフォームから英語で問い合わせたところ、ボトムプレートを外してバッテリーがつながってるか見てみてね!とのこと(英語です。)

開けてみたところ。

あ…

パンパンでそ!パンパン!なんかの音がしそうなくらいパンパン!orz

サポートにバッテリー外したままUSB接続で使っても安全?って聞いたら全然いいよ!って返事きたのでバッテリーは外しました。
USB常時接続なら問題なく動きます。

まぁ今度なんかで遊ぼ。

■セーフティバッグ(防火防爆バッグ)をかった(2022/12/14)

M5Stack Core2のバッテリー膨張事件があったので、やっぱりバッテリーはこわいなぁーと思って買いました。

LayLax (ライラクス) GIGA TEC PSEリポ セーフティーバッグ  サバゲー用品

SサイズとLサイズ買いました。それぞれAmazonにて、¥2,740と¥3,343なり。

すごそうなことがいっぱい書いてある。

裏面

タグがついてる。(SもLも同じのついてた)

頑丈そうなマジックテープ。

とりあえずSサイズの方にはいくつか膨張したままほったらかしにしてたバッテリーを入れときました。

そしてLサイズの方には昔のスマホとかバッテリーが入ってるやつを入れておきました。ポケステ、DS、Vita、古いスマホたち…みな懐かしい笑

■AQUOS R5G(SHG01)用のケース(2022/12/14)

Hy+ AQUOS R5G 耐衝撃 ケース SH-51A SHG01 カバー ストラップホール 米軍MIL規格 クリア 衝撃吸収ポケット内蔵 TPU ケース

Amazonで¥1,399なり。

2022年7月に本体交換したときに一緒にかったケースが割れてしまいました。。

値段の割に色々入ってた。

 

■ちょっと早い自分へのクリスマスプレゼント(2022/12/17)

あんまり普段行くことのない伊勢丹をウロウロしてたら一目惚れしたので買いました。¥4,950。

底も開けられるので捨てるのが楽そう。

■Meraki Goと格闘(2022/12/21)

Meraki GoがDSCPマーキングするっていうのを以前記事にしました。サポートでオフにしてもらって解決したと思ってたんですが、実はIMAPSにもDSCPが…

サポートにやっぱりまだDSCPマーキングしとるやないかい!って問い合わせたら、Meraki Go側ではオフにしてるから絶対それはない!っていう問答を繰り返しまして、、

関連:Meraki Go GR12にリプレイスした&IPoEルータをUNIVERGE IX2106にリプレイスした!

でこれ、パケットキャプチャをよくよく見たら、実はMeraki GoじゃなくてmacOSからパケット送出した時点でマーキングしてることが判明…結局IX2106でOCNバーチャルコネクトにパケット投げるときに全部オフにする、でもう諦めることにしました。。

サポートの人にも謝っときました。ごめんなさい…
※YouTubeなどにMeraki GoがDSCPマーキングするのは間違いないです。

■自称インフルエンザになった(2022/12/30-2023/01/03)

12/29が仕事納めだったんですが、まぁ見事に翌日の12/30から高熱に。

やばかったです。1/1の夕方くらいまでたうち回りました。
とにかく寒くて寒くて…久々に死ぬかとおもった。
1/1の夕方にやっと布団から出たら仕事でトラブルがあったことが判明。
元日病み上がりから仕事orz
1/2も仕事したりもして、1/3にもう一回ダウンしました。

本当は友達の子供と遊ぼうと思っておもちゃも買ってたのにorz

スズキ キャリーのラジコンとなんか宙に浮くボール。
結局まだ渡してないや。

■NASとVMwareのファームウェア更新(2023/01/02)

インフルエンザと仕事の年末年始とか嫌すぎる!ってことで無理してなんかしてやろうと思って溜まってたファームウェア更新しました。

VCenterはちょいちょいアップデートしてましたが、ESXiはなかなかそうも行かないので、思い切ってNASも止めて、NASのファームウェア更新後、ESXiも更新。

■ワルキューレ LIVE 2022 ~Walkure Reborn!~ at 幕張メッセ [Blu-ray](2023/01/24)

Amazonで¥6,814。

最近やっと劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!見たばっかりなので楽しみ。

■CloudFlareのキャンペーンで$10で買ったYubiKeyが届いた(2023/01/24)

こちらで書いたYubiKey届きました!
はるばるストックホルムから。

いい感じ。

■Sony WF-1000XM4のバッテリーが壊れた(2023/01/28)

バッテリーの減りが右だけやばい感じになりました。
これ、13:00に100%の状態から53分使ったあとのキャプチャです。

1時間でこれはまずい。

色々調べたところ、結構同じような症状の人がいて、保証期間後でも無償で交換してくれた、という話もありました。

専用の申込みサイト?もありました。
公になってないけどこれやっぱり不具合なのかなぁ。

https://www.sony.jp/support/repair/wf-1000xm4/index.html

同じような症状で交換した人のブログ。
※私はワイヤレス充電は使っていません。

WF-1000XM4の電池の減り方が早すぎるので修理していただいた話 – THOMSON.LIFELOG

ということで引取修理をお願いしました。
サイトから申し込みすると、引取に来てもらえます。梱包は気にする必要はなくそのままお渡しすればOKでした。

■Microsoft 365でYubiKeyの認証ができるようにした(2023/01/31)

せっかく買ったのでまずはM365からかな?と思って設定しました。
デフォルトではU2Fは認証に使えないのでAzure ADでFIDO2 セキュリティキーを有効にする設定が必要です。

Azure Active Directory のパスワードレス認証オプション

あとはアカウントごとに「セキュリティ情報」で登録すればOK。

いい感じになりました。

■2023年2月Amazonタイムセール祭りで買ったもの(2023/02/04)

色々買いました。

New Fire TV Cube – Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

¥17,980

これは別記事にしようと思います。

2023/02/13追記:
こちらで公開しています!
Amazon Fire TV Cube(第3世代)を買ったよ!

エレコム 液晶クリーナー クリーニングクロス 超強力 水洗い可 ドライタイプ 15×15cm 指紋 皮脂 ほこり 水性/油性汚れ対応 [iPhone、iPad、Macbook等のスマホ・タブレット・テレビの液晶をキレイに] グレー AVD-TVCC01C15

¥1,070

M2 Macbook Airがやっぱりやたら指紋がつくし、画面開くときに必ず上の方に指があたって汚れるのでクロスを購入。Appleの純正ポリッシングクロス買っても良かったんけどまぁなんでもいいや。

これケース付きって書いてたけど、ケースって、、ペーパークラフトかよ!しかもちょっと作るの難しいし。

まぁないよりマシくらいで。

ちなみにめっちゃきれいになるので、モノとしては気に入ってます。

Panasonic リチウムコイン電池 CR2032 5個セット

¥1,278

主に楽器のチューナー用に購入。

imaa(アイマ) 今治タオル 認定 バスタオル 2枚セット ふわふわ 薄手 吸水速乾 日本製 綿100% 水玉 Dotネイビー2枚

¥3,150

日用品なので本来はブログに書く対象ではないんですが、圧縮率がすごくて思わず載せました。
最初これバスタオル入ってんのか?!って思うくらいカチカチの板みたいなのが入ってました。袋開けたらプシューって音出して膨らみました。

[2個入り] 【Ringke】スマホ ストラップ リングストラップ フィンガーストラップ シリコン製 かわいい色 落下防止 Finger Ring Strap – Black & Black

¥769

YubiKey無くしそうなんでなんかつけとこうかな?くらいのノリで買いました。

悪くないけど…なんか微妙。

Anker Magnetic Cable Holder 2個セット マグネット式 ケーブルホルダー ライトニングケーブル USB-C ケーブル Micro USB ケーブル 他対応 デスク周り 便利グッズ (ブルー)

¥1,743

これは…うーん…

2個入がセールだったので2個入買いましたけど、正直微妙…

1つはオフィスで使っててまぁ割といい感じですが、家では使わないかも…

後ろはマグネットかつ洗えば何度も粘着力が復活するタイプのやつになっています。

一つ一つが磁石でくっついてるのでかんたんに外したりつけたりできます。

■WF-1000XM4が修理から帰ってきた(2023/02/09)

結論、左右イヤホン、ケース全部無料で交換していただきました。

2/5に引き取りに来てもらって、2/9には自宅に届いたのでめちゃくちゃ対応早くて驚きました。
ソニーさん神対応ありがとうございます!

すごい箱に入ってやってきました笑

全部交換!¥0でした。(保証切れてます。)

イヤピースは修理に出したときにつけていたものが別袋に入って返ってきました。

以前と同じ設定で100%から58分ほど使った後の状況。
86%くらい残ってますね。やっぱこれくらい持たないとね!

■SONY EP-NI1000S  [ノイズアイソレーションイヤーピース Sサイズ](2023/02/11)

せっかく本体が新品同様になったのにイヤーピースがボロいなーと思って買いました。

AmazonではPrime対象でSサイズがなかったため、ヨドバシ.comで購入しました。¥1,870なり。

これWF-1000XM4の付属と同じものだと思ってるんですが違うんですかね?

箱が独特。

おおー。この入れ物質感はWF-1000XM4の箱と一緒っぽい。

左がずっと使ってる付属のもの。あれ、やっぱり違う?それともウレタンが変質してこうなった?ってか汚い笑

耳くそウェットな私みたいな人にウレタンイヤホンはダメな気が今更してきたけどまぁいいや。

■サックスをリペアに出した(2023/02/11)

先週まで問題なかったんですが、この日練習にいったら、、真ん中のドの音を、全部のキーを押す運指で吹くと、オクターブキー使っても、オーバートーンでも、E♭キーがめっちゃくちゃ震えてグロウル状態みたいなってしまいました…

練習後クロサワ楽器さんにもっていって見てもらったところ、これ以外いにもキーがずれててちゃんと閉じてないところが何箇所かあるそうです。

購入したのが2022/02/12なのでまぁ1年ほどたつので、全体のキー調整をお願いしました。

ちなみにリペアマンさんと話してると、真ん中のドの音は全部押さえる方の運指で鳴らすのはサックスの構造上あんまり向いてないらしい。知らなかった。

正直完全に直るか微妙らしいですが、修理待ちたいと思います。

ふぅ。いっぱい書きました。

なんか正月が正月らしくなかったので気持ち的には全然新しい年が始まってませんね…

仕事もそこそこ忙しくて、なかなか最近家では寝てばかりの日々です。

ではでは。またの機会に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください