そこにオブジェクト指向を見た。

どうも~。こんばんは。
 
最近仕事のほうでVB6から.NETへの書き換をやってます。
 
まぁ正直6も.NETもあまり詳しくはないんですが。
 
.NETはまぁ、そこそこ使えるようになってるかなという感じです。
 
それで元ソースに円の描写する記述があったんdねすが、
 
Picture1.Circle(10, 20),100 ,vbBlack
 
↑みたいな感じで円が描けます。
 
意外と簡単ですよね。
 
 
.NETではというと、
 
‘グラフィックスオブジェクトを作成
Dim g As Graphics = New PictureBox1.CreateGraphics()
‘ペンのオブジェクトを色=黒、横幅=1で作成
Dim cPen As Pen = New Pen(Color.Black,1)
‘フォームに配置したピクチャーボックスの座標(10,20)に縦100,横100の円を描画
g.DrawEllipse(cPen, 10, 20, 100, 100)
 
‘オブヘクトの破棄
cPen.Dispose()
g.Dispose()
 
なんかめんどくさいですね。
 
でもこれがオブジェクト指向なんでしょうか。
 
キャンバスを配置して、ペンを取って、丸を描く。
 
書き終わったらペンをしまって、キャンバスも片付ける。
 
こんな感じで一つ一つ調べつつ、.NET化に取り組んでいます。
 
 
なかなか楽しいですよ☆
 
でははでは。
 
—お勧めサイト—

New マシン

どうも。皆さんこんばんは。
 
今日は新しいパソコンを手に入れました。
 
リース落ちのノートで結構安く手に入りました。
 
スペックは
 
CPU celelon 700
Mem 128M
HDD 10G
OS win2000pro
 
遊ぶには十分なスペックですね。
 
とりあえずネットーワークにつないだり、SP4入れたり、windows updateかけたり、と。気づけばこんな時間。
 
ところで、このパソコン多少難ありで、キーボードの「C」「V」「B」が取れてますw
 
まぁそれも始からわかってて購入したんでいいんですけどね。
 
明日アロンアルファでくっつけようw
 
 
またこいつにいろいろ入れてしばらくはwinマシンで遊んで、その後linuxでwebサーバーにしようかともくろんでます。
 
メインマシンが逝くまえに交代させないと。。。
 
 
ちなみに明日は学園祭です。
 
地味に楽しみです。
 
ではでは。またの機会に。
 

機種変!

どうも~・こんばんは。
 
今日は念願の機種変更をしてきました。
 
もちろん「V903T」
 
いまちょっとずついじってるんですが、うわさに聴く3Gの使いにくさみたいなのは、今のことろ感じられないですね。
 
ただどうしてもシャープと東芝なので、多少の違和感はあるものの、すぐになれると思います。
 
GPSの精度も思ったより高く、部屋の中で計測しても誤差10メートル程度でしょうか。
 
とりあえずコピー可能な着メロなど適当にコピーして、自分なりに使いやすくショートカットなどカスタマイズしているところです。
1週間もあれば以前の機種並みに使えるようになるかと思っています。
 
余談ですが
職場の方とTVコールやってみました。
 
なかなかいい感じです。でも料金がちょっと・・・。
 
 
ではではまた使用した感想や、気づいたことなど随時アップしていきたいと思います。
 
とりあえず明日はBlueToothでPDAとつなげてみようかな?
 
ではでは。またの機会に。

C#

どうも~こんばんは。
 
今日は初めてC#をいじったんですが、なんかVBとあんまり、変わらない気がします。
ってかframeworkだから当たり前かw
 
VBで出来る→C#でも出来る。
ってことかな?
そりゃもちろん、記述はずいぶん違いますが。
 
と、無能エンジニアが語ると、無知を晒す上に本物のエンジニアさんからクレームがきそうなので、余計なことは書きませんw
 
結局何を作ったかと言うと、指定した時間にテレビを起動するのを前々から作りたかったんですね。
 
なんでかって言うと、俺の使ってるmAgicTVってソフトは以前のバージョンはexeで起動できたので、普通のちょっと高機能なタイマーのソフトで起動できたんですが、
バージョンアップしたら、exeに引数つけないと起動しない仕様になってしまったんです(泣)
 
そんなかんだで、VBで作るつもりだったんですが、勉強もかねてC#で作ることになったわけです。
 
初めてC#やったんですが、VBでの開発とほぼ変わらない気がしましたね。俺はたいしたスキルも経験も持ってないので、「VBをCっぽく書く感じ」で普通に作れました。(作ったものもしょぼいんでorz)
 
結局、こんな小さなソフト作るくらいなら、VBだろうがC#だろうが変わらないってことでしょうか?
 
大規模なシステムになると、C#であったりVBであったりの良さ悪さがでるんでしょうが。
 
あと、また無知を晒すんですが、イベントハンドラーの手書きにはびっくり!
 
これがふつうなのかなぁ。VBだったらぽちぽちってやったらかってに
private sub Btn_1_click(sender)・・・・
みたいなの作ってくれるのに・・・。
 
↓タスクトレイに格納したアイコンをダブルクリックしたときのイベント
this.notifyIcon1.DoubleClick += new System.EventHandler(this.notifyIcon1_DoubleClick);
 
↑なんかめんどくさいです。でも書かないと使えないし。
 
どなたかいい方法しってたら教えてくださいm(_ _”m)ペコリ
 
まぁこんな感じで、初C#もそこそこ楽しく出来ました。
これからしばらくVBの代わりに使っていこうと思います。
 
もっとスキルアップしないと。
 
明日から学校&仕事がんばるぞ!
ではでは。またの機会に~。

自称ネットワーク屋の独り言。 19th Seasons(Since 2005/01/11)