「MacBook Air」カテゴリーアーカイブ

Safari 12でNPAPIがサポートされなくなってしまった

ども。こんばんは。

Apple、「Safari 12」を「macOS Sierra」「macOS High Sierra」向けに一般公開

「Adobe Flash Player」を除くNPAPIプラグインのサポートを打ち切った点や、古い「Safari」拡張機能の動作に制限を加えた点も、セキュリティ改善の一環と言える。

JavaやAdobe Flash Playerはもういいかなと思うのですが、F5のSSL-VPNクライアント(いまもFirePassっていうのかな?APMってやつかな?)が使えなくて参っていますorz

Google Chromeは42以降、Firefoxも52以降でNPAPIが無効化されています。

参考:Chrome 42以降でJavaを動作させる

で、これいよいよmacOS High SierraでNPAPIが動作するブラウザがもうないなじゃないか?という感じがしてきました。

plugin.load_flash_onlyを使って有効化する方法がFirefox 52くらいであったようですが今やってみてもだめっぽいですね。

Firefox 52で無効化されたNPAPIプラグインを使用する方法

Firefox 52以降はFlash以外のプラグインが使用不可に こっそり使い続ける方法とは

うーん。まいったな。

FireFoxについては、現時点では62で、ESR 52でのはJAVAだけしばらくサポートしてたみたいですが、それ以外のNPAPIサポートも多分終わったよね?※未確認

プラグイン対応は Flash を除き廃止されました

ということで詰みましたとさ。

ではでは。またの機会に。

 

Macネタ – 13 – Bitdefenderなかなかいい!

ども。こんばんは。

昨日入れたBitdefenderですが、なかなかいいじゃないですか。

というのも、今まで来ていたスパムメールの添付ファイル(おもにマクロウイルス)って、Integoじゃ全く反応しなかったんですが、ちゃんと反応しますね。

ん?これはIntegoがいまいちだっただけなのか・・・?

まぁmacOSには影響ないマクロウイルスではありますが。。。

これは買いますわ。

ではでは。またの機会に。

Macネタ – 12 – macOSのAntiVirusとかFortiClientとか

ども。こんばんは。

さて、久々のMacネタはアンチウイルス(ウイルス対策)です。

さようならIntego
こんにちはFortiClient
やっぱりさようならFortiClient
こんにちはBitdefender

という話です。

まずは、Intego。先日有効期限が切れました。
※購入時の話はここで。

で、Intego Mac Internet Security X9やめます。

パターン更新頻度もあんまり多くなかったし、パーソナルファイアウォール(プロセスの通信があるたびに許可、拒否を聞いてくれる)は良かったんですが、ちょっといいことも悪いこともなかったかなという印象。
そんなにパフォーマンスは悪くなかった気がしますけどね。

なので、まずはアンインストールします。

アンインストールはインストール時のdmgからやらないと行けないとサイトに書いていました。
dmg残しておいてよかったよ。

■Intego Mac Internet Securityのアンインストール

さて、アンインストールはすんなりいきました。

■FortiClientのインストール

これ、かなりハマりました。

先に要点をまとめますと・・・

・FortiNetのダウンロードサーバが弱い!何度もチャレンジすべし
・FortiOS(FortiGate側のバージョン)とFortiClientのバージョンがずれてるとAVとかが有効にならずVPN接続のみになってしまう
・FortiGate側は自分のFortiOSに対応してるかどうかなど関係なく最新のFortiClientに更新されてしまう。
※うちの場合だと、FortiOS 5.2だったのに、FortiClient 5.6系になっていた。以下参考画面。


・古いFortiClientはダウンロードできない。SCSKさんのサイトからダウンロードする
※SCSKさん毎度感謝です!
・FortiOS 5.2に対応する最新のFortiClientは5.4.3(FortiClient_5.4.3.529_macosx.dmg)だった。
※リリースノートでは5.4.3だとすでにFortiOS 5.2は対応してないように読み取れるが実際はうまく行ったっぽい
・FortiGateで、FCT-Accessを有効にしておく(←これは認識していた)。FortiClientがFortiGateと通信するポートが8010。これ、ちゃんと登録時に「IPアドレス:8010」で登録しないと、デフォルトでは「8013」に通信しに行くために通信できない。これハマった。

まずは、FortiClientをFortiGateの画面からダウンロードします。

※ライセンスはデバイス1台につき10クライアントまで無償。ただしサポートは受けられない。(コミュニティベース)

dmgからインストールします。

さて、こっからハマりまくります。

・「Failed to connect to the update server.」と「You have no authority to get update.」のエラーのどちらかが繰り返しでる・・・。色々悩んだが結局何十回かやっていればダウンロードできた。

・うまくいったパターン。

・インストールします

とりあえず、

さて、登録しますが、ここでまたハマります。
※ちなみにこれって大量に配布するときはコマンドラインオプションとかで自動化できるのかな。

・「FortiGate or FortiClient Enterprise Management Server(EMS) was not found.」とな。
で、これはポート番号の問題です。

なので、こんな感じでポート「8010」指定でどうぞ。

うまく行けば登録できます。

ふぅ。あれ?アンチウイルスとかでなくね?あれ?あれ?

はい。冒頭で書きましたとおり、FortiClientのバージョンとFortiGate(FortiOS)のバージョンが大きくずれていたことでAVとかが出てきませんでした。。。

FortiClientのリリースノートにはちゃんと対応するFortiOSのバージョンなどが記載されています。
※それならFortiGate側もちゃんと自分のFortiOSに対応したFortiClientのバージョンにとどめておいてほしい・・・

しょうがないので、SCSKさんのサイトからちょっと古いFortiClientをいれて見たらこんな感じ!いい感じ!

で、少しテストしてみました。

・AV(アンチウイルス)

これね、ファイル消してくれない。。いわゆる削除とか駆除とか隔離してくれない。。。
これはFortiClientが古いからなのか?ちょっとがっかり。

・URLフィルタ

キャプチャないですが、どうもFortiGateに向かってリダイレクトされるみたいです。
証明書違反でアクセスできませんでしたが、多分そんな感じ。

面白いのは、FortiGateのWebフィルタのプロファイルがそのまま当てられるところ?かな。

また、FortiClientのプロファイルは、どのデバイスカテゴリに当てるか?を指定できます。

ファイアウォールのルールっぽく、上から評価されるのかな?

また、当たっているポリシーはMonitorでも確認できます。

とりあえず、ここまで。なのですが、やっぱりファイル消えないってのはちょっと・・・

また、FortiClientも古いものしか使えないということもあり、ここまでやっておきながらFortiClientは見送ります。。。

アンインストールして、最新版に入れ直してVPN用に引き続き使います。
※特にもうFortiGateにはRegistもしないかな・・・。

手順は省きますが、FortiClient上からDisconnectして、macOSのアプリケーションからアンインストーラを実行します。

さて続いて・・・

■Bitdefenderを入れる

特に選んだ理由はないですが、いろんなサイトで評判が良さそうなので。

ただ、パーソナルファイアーウォールなさそうなんだよなー。

「Total Security 2017」っていうエディションが、ファイアウォールとかの機能も乗ってそうだけど、結局それを買ってもmacOSはAntivirus for Macになってしまうっぽいですね。

ということで、「Bitdefender Antivirus for Mac」の体験版をいれてみます。

お、ちょっとおしゃれ。

なんも起きねーなと思ったら、こんな画面が出ていました。

終わったらこんなアイコンが出ていました。

スーパーセキュリティ セントラルってなんや・・・

とりあえずアカウントを作ってログイン。
お、サブスクリプションの追加とやらができますね。。

えっと、誤字ってますよー。
使用版とやらを開始します。

追加された。

ランサムウェア対策の設定。一旦飛ばす。

タイムマシンもランサムウェアから守ってくれるらしい。一旦飛ばす。

確認が出てきた。

とりあえず動いた。

とりあえずここまで!

ではでは。またの機会に。

 

 

 

 

 

Macネタ – 11 –

ども。こんばんは。

今日?(2016/10/10)のアップデートでTwitterがDockに残るようになった気がします。

メニューバーにも、ゴミ箱の横にも常に出てるし、うざいので非表示にしてみます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-10-23-21-02

やり方としては、TwitterのInfo.plistをいじります。

まずは、バックアップを

$ cp -ipv /Applications/Twitter.app/Contents/Info.plist ~/Desktop/Info.plist.bak

いじります。

Twitterを終了したら

$ sudo vi /Applications/Twitter.app/Contents/Info.plist

で、以下を追記

 <key>NSUIElement</key>
<string>1</string>

んあ、予期せぬエラーで落ちてしまう・・・。各場所とか色々変えてもダメだなorz

んもー。まぁいいか。また一つ勉強にはなったか。

これviじゃなくてplistのコマンドで追加したらうまくいくんかな。もしくはPlist editorとか?

またそのうち。

ではでは。またの機会に。

Macネタ – 10 –

ども。こんばんは。

表参道のApple Storeでこれ買ってきました。¥3,500なり。

やっぱりUSBよりThunderboltよねー。

imag0233

しかしおしゃれなお店でしたねー。おいらにはちょっと合わないかな・・・。

レジらしいレジがなくてきょどってしまいましたとさ。

ではでは。またの機会に。

Macネタ – 9 –

macOS Sierraがきたよー!

ってことで、ちょっと遅れましたがUpdateしました。

Updateって、てっきりUpdateとしてくると思ったんですが、ユーティリティ扱いなんですね。

sierra-01 sierra-02 sierra-03 sierra-04

起動一発目にiCloudの設定が出たが以下の通り固まってしまった・・・。
恐らく原因は無線周り。キーチェーンが飛んだのか、802,1xの認証がもう一度ID/PW入力になってしまいネット接続が間に合わなかった模様。

sierra-05

とりあえず強制終了。
支障は無いのだろうか。。。

まぁいいか。

んで、もう一点、SAMBAへの接続時に毎回認証が出るようになってしまった。。。
ID/PWは補完してくれるけど、毎回↓のウインドウが出るなー。まあいいか。

sierra-06

Siriもバッチリ動きました!

とりあえず以下確認したソフトの対応状況。

セキュリティ
・Intego Mac Internet Security X9

業務系ソフトウェア

・AnyConnect
・FirePass(Safari経由)
・VMware Horizon View

その他
・Sharemouse
・オニオンブラウザ

ではでは。またの機会に。

Macネタ – 8 –

ども。こんばんは。

こないだLightroomを入れるためにCreative Cloudを入れたのですが、シャットダウンが遅くなりましたorz

あんまりCCって評判良くないですね。

あと、特段立ち上げてなくても良いみたいなのでログイン時に起動しないようにしました。

MacBook で Adobe Creative Cloud が動いていたら今すぐ止めろ

【Mac】常駐しているAdobe Creative Cloudを切るとバッテリーが長持ちするらしい

とりあえず自動起動やめれば元通りに!

ではでは。またの機会に。

 

— 2016/09/18 追記 —

どうやらシャットダウンが遅いのはタイムマシンも関係ありそう。
タイムマシンのストレージにシャットダウン時に再接続で失敗して繰り返している模様。

無線APのリプレイスとも関係ありそう。。。

Lightroom CC 体験版

ども、こんばんは。

ちょいと悩みましたが、Lightroomの体験版をとりあえず入れてみました。

Macの「写真」では、なぜか58枚しか認識されないし、Playmemories Homeはやっぱり動きが悪く、
表示ももたつくし、「次へ」てきな機能が使えず、ぱぱっと写真も見れない。。。
※ただα77にGPSデータを更新するためにはやっぱりPlaymemoriesも必要かなぁ。

で、とりあえずCreative Cloud(CC)をダウンロードしてLightroomをインストール。

NASにファイルの実態を置きつつカタログだけをローカルに作成するとかちゃんと考慮されていて嬉しい。

84GB、4500ファイルくらい(Jpeg+RAW)を17:10頃に読み込み開始して、17:50頃に完了。
すげーまともに動いた。。読み込み済みは2438枚。Jpeg+RAWなので半分くらいってことでだいたいあってるかな。
※ネットワークは802.11acです。スイッチのトラフィックで見る感じ80Mbpsくらい平均で出ていました。

ローカルのカタログファイルはデフォルトでピクチャ->Lightroomにあるみたいです。

1.4GBほどになっていました。

で、いろいろ触っていますが、Lightroomすごい。

キビキビ動くなぁ。

ちょっとRAW現像をやってみました。

元の写真

lightroom-2

 

現像でいろいろ調整します。特に目的は無いですが、
海の色がもっと青かったかなぁと適当にいじってみました。

 

終わったら書き出してみます。
おおー。良い感じ。

lightroom-3

あと、これ元ファイルは触らないで、でもどんな現像設定したか残してくれるようですね。

よく出来てるなぁ。

月額980円のCreative Cloudに加入しようかな。。。
ちょっとまた写真やりたくなってきた。

あとは、デジカメからの取り込み周りですが、
どうも撮影日?でのサブフォルダ作成はできない?
あと、カメラ側からの削除はやってくれない?っぽいですかね?
※あんまり調べていませんが。。。

まぁ取り込みはPlaymemoriesのほうがメーカツールなので便利かも?

あと、この辺もちょっと気になっていますのでまた今度!

無料で有料だったプロ御用達のPhotoshop・Lightroom・Aperture用・写真加工プラグイン集「Google Nik Collection」がゲット可能に

ではでは。またの機会に。

Macの写真管理

いろいろ模索中。

NASにあるファイルをうまく管理したいなぁ。

「写真」アプリでやるか?

Photos (OS X): ファイルの保存場所を変更する
https://support.apple.com/kb/PH21367?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

 

それとも張り込んでlightroomとか買うか?

Windowsの時に使っていたPlaymemories HomeのMac版がちょっとイマイチなんだよなぁ。

どうしたものか。

QNAPとTimeMachine Backupを別セグメントで構成する

ども。こんばんは。

連投です。

先ほどスタティックルートを設定しましたが、実はやりたかったことが。

TimeMachineです。うちのQNAPはafpに対応していてTimeMachineでバックアップができます。

timemachine-01

さて、ここで問題なのがNASが別セグメントにいることです。
※ルートは追加したのでちゃんと届きますが。

最初どうしようかと思ったのですが、普通にFinderから繋いでおけば良いみたい。
※この時ちゃんと「aftp://」で繋いでおく、ID・PWはQNAPの上記画面例の設定で決めたものを利用するのがポイントです。多分。

こんな感じで選べます。

timemachine-02

ではでは。またの機会に。