「IT」カテゴリーアーカイブ

ML115 G5 逝った。

ども。こんばんは。

件名の通り。逝きましたorz

Windows 7 (64bit)でPT1による録画サーバ、DLNAサーバ、VirtualBox、動画再生機、時々ゲームマシンとして元気に動いてたのに。

導入時から、定期的にネットワークが死んでしまう現象があって
ネットワークを無効→有効にしようとすると画面が固まる。
その状態だと「シャットダウンしています」のまま落ちないといった感じ。

いつもは電源長押して強制終了させて、セーフモードに入って綺麗に再起動させれば直ってたんだけど。

今日に限って、何故か電源が入らない・・・。

というか、電源のLEDすら点灯しない件。

これが仕事なら間違いなくHPにオンサイト・・・な所だけど
CarePackに入ってるワケもなく。
そもそもサポート外のOSにサポート外のメモリにサポート外のグラボwww
サウンドカードまでついてる始末www

とりあえずベタだけど、電源コード抜いて、CMOSクリアして30分程放置してみたけど
状況は改善せず・・・。

あーめんどくせー。

明日が休みなのと、AngelBeats!とkissxsissがなんとか録画できてるのが救い。

とりあえず今夜一晩電源抜いて放置してみるか。

こんな時間まで何をやっているんだろうかと。

OpenWrt化を投げ出して不貞寝・・・・でもしようかと思いつつ
さっきまで荒川アンダーザブリッジWの放送分まで見てました。

なかなかおもしろいなこれ。

それと、もう一つ。FortiGateWをバージョンアップするか悩んでます。

4.0にすべきか・・・。

実際今のFortiってSSL-VPNメインなんだけど、リリース案内を見てると
なんだか不穏な一文が・・・。

どうやらトンネルモードの仕様が変更になって、SSL-VPN Clientとかいうのをインストールしないとイケなくなるらしい。

今でもActiveXのインストールは必須だけど、どんな感じになるんだろう・・・?

てか結構いろんな機能ふえてるなー。てっきりSSLインスペクションがメインだとおもってた。

あぁこれも悩むなー

OpenWrtその後

ども。こんばんは。

結局、CQW-MR1000を買ってしまいました。
http://www.hits-net.com/blog/?p=792

今月号の日経Linux買いましたけど、来月の予定にそのままのってました。
まぁ、なんとかなるんちゃうかと思って進めてますが
openwrt-ar71xx-mzk-w04nu-squashfs.webuiを叩き込んでやろうと試みるも
不正なファイル扱い・・・。

んあ。なんで。

Unable to flash a Planex MZK-W04NU
https://forum.openwrt.org/viewtopic.php?id=21182

状況的には↑な感じなんだろうか?

とりあえず、ImageBuilderを落としてみたので中身確認中。

あぁ、くそう嫌になってきた。

てか知らない間に「cqw-mr1000 openwrt」 でググる自分のサイトが出てくるww

あぁ。もうちょっと粘ってみるかなぁ。

来月号の日経Linuxまで待った方が吉かも。。。

情報お持ちの方はぜひご提供くださいm(. _. )m

ブログのタイトルを変えてみた。

ども。こんばんは。

いつかやらねばと思ってたので。

やっとタイトルを変えました。

激鬱Daysも気に入ってたんですけどね。

検索にもかかるようになってたし。

とりあえず、概要のところもプログラマからネットワーク屋に変えました。
なんやかんやで開発の仕事はしてないので・・・。

ここからはネットワーク屋らしい話しを。

最近興味があるのはOpenWRTW
無線ルータ用の代替OSらしい。
チップがあえば、その辺の無線ルータでも使える模様。
※OpenWRTをベースにしたdd-wrtWてのもあるらしい。
 こっちはGUI(WEBベース付)らしいけど、なんだか重そうなので今回は見送る。

とりあえず、来月の日経Linuxの特集の予定らしい。
明日発売だけど買えるかな??

何ができるかっていうと・・・ってあたりはOpenWrt Wikiでもどうぞ。
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/?OpenWrt

汎用的なLinuxだけあって何でも出来そう。

とりあえず、SnortWなんか入れてみたりしたいね。
※ぐぐったら結構同じ発想の人はいるみたい。

やべぇ、書いてるうちに欲しくなってきた。

日経Linuxの紹介では(5月号の予告では)、PlanexのCQW-MR1000が対応しているらしい。

対応ハードは公式で
http://wiki.openwrt.org/toh/start (新)
http://nuwiki.openwrt.org/oldwiki/TableOfHardware?action=show&redirect=toh (旧)

残念ながら今使ってるNECのAirStation  WR8500Nでは未対応の模様。
ってか対応しててもこいつにはそんなことしないけど。

とりあえず、CQW-MR1000の製品ページを見てみると・・・。

 2009/12/09
 OpenWrt対応が話題になっています!
※CQW-MR1000はMZK-W04NUと同じチップを採用しています。

これはあれですか?やっちまいな!ってことですか? 
※MZK-W04NUと同じってことは、CPUは400Mなのか??
 その辺はお楽しみか。

 ポチりかけてみたところで、7月号の目次見たけど・・・http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20100604/348883/

 ひとことも書いてないぞ・・・・。

いったん中身見るまではお預けで。

ではでは。またの機会に。

windowsでコマンドの結果を絞る

どもー。こんばんは。

linuxなんかだと、

netstat -an |grep 80

という感じでパイプを使ってgrepに渡しますが
windowsだとどうやるんだろう?と。

なんせwindowsだとあんまりこんなことをしないので。

どうやらfindstrでいけるみたい。

待ち受けているポートを表示

netstat -an | findstr LISTEN

まだまだ、知らないことばっかりだな~。

ではでは。またの機会に。

FortiGate50Bが仲間入り!

どうも~。こんにちは。

うちのNWにFortiGateが加わりました。

ヤフオクで\11000ほどで購入。

初期化して、設定したところ、7月までサブスクリプションが残ってたぞ!!
しばらくはAVとかにも使えるかも。

でもまぁ、使用目的としては、バックアップ回線用のSSL-VPN接続用にしようかと。

とりあえずは、テストがてらメインの回線に組み込んでみました。
バックアップ回線への組み込みはもうちょっと204側のルールとか整理しないと
ややこしくなりそうだね。

うーん。手軽に作れるものの、SSLExplorerほどいろいろはできそうにないね。

トンネルモードを有効にすると、勝手にネットワークアダプタを作るらしい。
これはちょっと試してみる価値あり?かな。

これで、NetScreenとFortiGateと来たので
次はNokiaあたりを・・・。
最近だとIP380が\15000ほどの安価でヤフオクにでてるしねー。
#ライセンスさえ厳しくなければなぁ・・・。

ではでは。またの機会に。

SSL-Explorerが便利すぎる

ども~。こんにちは。

我が家にも流行りのSSL-VPNを導入してみました。

導入したのは「SSLExplorer」

環境はxen上のCentOS5.4

今回はSSL-Explorer以外使わないのので
こちらを参考に不要サービスは極力停止しました。

・CentOS 5.1 インストール後の設定(不要なサービスを止める)http://afexcel.seesaa.net/article/93682438.html 

インストール方法については、こちらが大変参考になります。

・CentOS5.3にsslexplorerをインストールした [Linux] 
http://mm51.blog.so-net.ne.jp/2009-09-04

後は、トンネルやアプリケーションの設定、ネットワークプレースで
NASを追加したりと。

噂には聞いてましたが、これは便利!超便利。

ただ、バンドルされているPuTTyがUTF未対応・・・。

ここに入ってる、PUTTY.EXEを置き換えればいいんですが
手持ちのごった煮版ではうまく動かず。
当たり前ですけど(^^;

/opt/sslexplorer-1.0.0_RC17/sslexplorer/tmp/extensions/sslexplorer-application-putty-portable-ssh/App/putty

まぁ別にわざわざこのPuttyを使わなくても
普通にトンネル張れば十分使えるんですけどね。

かなり強力なツールなので、一歩間違えるとヤバいことになりそうですが
手軽に構築できるので個人的にお勧めです。

ではでは、またの機会に。

TechNetはじめました。

ども。TechNetに入会してみました。

諸会費用\3,9000に年次更新料が\2,9000

TechNet Subscription

これは非常にお得ですね~。

さっそくVM上にwindows server 2008をインストールしてみました。

その他、MS製品が(開発ツールをのぞき)つかいほーだいですよ。

あとはどう活用していくか。

メジャーな鯖系はLinuxに任せてあるので、MSならではの製品群をどっぷりつかたいですね。WMとの連携やOffice回り。

まずはActive Directoryからやっつけてみようかな~。

※昔ADに盛大に失敗した時の話(笑)
Active Directoryで行こう!