「パソコンのこと」カテゴリーアーカイブ

ml115 + CentOS5.2 + RAID = 撃沈

いやぁ。参った。
ドライバ自体は
http://h50222.www5.hp.com/support/439138-B21/more_info_soar_MTX-8cbe3b868ca545f9bd9388d0d9.html
↑この辺にあるんだが。

いかんせんカーネルのバージョンが違うと仰せられる。

# rpm -ivh cpq_cciss-3.6.18-16.rhel5.i686.rpm
準備中…                ########################################### [100%]
The currently running kernel (2.6.18-92.1.6.el5) is not
supported by this rpm.  The supported kernels are:

2.6.18-53.1.13.el5
2.6.18-53.1.13.el5PAE
2.6.18-53.1.13.el5xen
2.6.18-53.1.4.el5
2.6.18-53.1.4.el5PAE
2.6.18-53.1.4.el5xen
2.6.18-53.1.6.el5
2.6.18-53.1.6.el5PAE
2.6.18-53.1.6.el5xen
2.6.18-53.el5
2.6.18-53.el5PAE
2.6.18-53.el5xen
2.6.18-8.1.14.el5
2.6.18-8.1.14.el5PAE
2.6.18-8.1.14.el5xen
2.6.18-8.1.15.el5
2.6.18-8.1.15.el5PAE
2.6.18-8.1.15.el5xen
2.6.18-8.el5
2.6.18-8.el5PAE
2.6.18-8.el5xen
2.6.18-92.el5
2.6.18-92.el5PAE
2.6.18-92.el5xen

Please boot into a supported kernel before installing this rpm
エラー: %pre(cpq_cciss-3.6.18-16.i686) スクリプトの実行に失敗しました。終了ステータス 1
エラー:   install: スクリプト %pre の実行に失敗しました (2)。cpq_cciss-3.6.18-16 をスキップします。

Linuxのこういうところがまだよくわからんなぁ。
微妙にしかちがわなくないかと思いながらも。

これどうすりゃいいんだ?新しいドライバ出るまで待つしかないの??
自分でソース拾ってきてコンパイルすればなんとかなるのか?(SourceForgeに転がってた気がするけど・・・)

↓おかげでこんな状態で週末まで過ごす羽目になりそうだw

あやつらをストライプしたいよ。

Subversionはまりにはまった。

ブラウザからはきちんと見える状態なのに、svn importで

svn: PROPFIND リクエスト (相手: ‘/svn/repos/hoge’) が失敗しました
svn: PROPFIND (URL: ‘/svn/repos/hoge’): 301 Moved Permanently (https://www.hits-net.com)

のようなエラーが出たり、AnkSVNでさっぱりディレクトリが表示されなかったりと。

非常にはまりつつも、いろんなサイトを参考にしつつ、結局Locationに指定したパスが実際に存在するとエラーになるということを発見。

まぁこの場で俺がうだうだ書いても仕方ないので、以下の素晴らしいサイトをご覧ください。

参考サイト:
http://kamakura.cool.ne.jp/oppama/misc/subversion2.html
http://www.hinet.mydns.jp/tdiary/20050317.html

結局抜本的な解決にはなってないが、実際のディレクトリは「repos」でLocationには「repo」としてみた。

結局「SVNParentPath」で実際のディレクトリを通しているのでいけてるっぽいのか?!

やっぱりApacheの設定ももう少し本格的に勉強しないとな~。

この件は時間がある時にきっちり調べてみます。

[サンプル]
https://www.hits-net.com/svn/repo/hoge/
(実際にファイルのあるディレクトリは/[DocumentRoot]/svn/repos/hoge)
https://www.hits-net.com/trac/hoge/

とりあえずsubversionとTracを入れてみた

以下自分用めも

【参考サイト】

http://www.cafechantant.com/blog/2007/08/27/centos5-%E3%81%A7-subversiontrac/
(↑メインはこちらを参考にさせていただいた)

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/?Subversion

http://blog.clouder.jp/archives/000734.html

http://www.i-act.co.jp/project/products/products.html
(↑Tracの日本語化版の配布元。ありがたい。)

http://espion.just-size.jp/archives/05/297225719.html

 

なんとか動いているものの、最初compatでこけた。

httpd再起動したらなおったけどw

あとは、pythonの問題かな~。egg-cashとか言う奴のパスがいまんとこ、ちょっと嫌なところにある。
/etc/sysconfig/httpdで修正できるらしい。が、これはとりあえず後回し。

syslog-ngにすべきか?

さぁてどうするべきか。
NetScreenのLogがえらいことになってるのは以前の記事で書きましたが。

うーん。

なやむなぁ。

というのが、以降が面倒くさいというただそれだけw

確かにsyslog-ngへ移行するメリットは多いと思われるけど。

どうするかなぁ。

参考:
止められないUNIXサーバのセキュリティ対策
syslog-ngの導入

 

ニコニコ動画プラグインのテスト。

2.0見に行きたいですね~。

[NICODOU]http://www.nicovideo.jp/watch/sm3609285[/NICODOU]

プラグイン紹介:
NicoLink
非常に便利です。作者の方に感謝!

あと、インストール時にこちらの環境に合わせてUTF-8へ変換しました。(nkfコマンド)

それと、ロゴがリンク切れになっていたため、ロゴのURLのみ変更させていただきました。

ではでは。またの機会に。

ブログ移行完了。

以前Jugemで書いてたブログをすべてこちらへ移行しました~。

まぁ大した理由はないですが、ふと昔のことを思い出すときに結構ブログっていうツールを重宝するんで。

あとは、さらに昔書いてたMSN Spaceのブログも移したいんだけど・・。

これはエクスポートのやりようもないのが現状ですかね。

それはおいおい考えることにします。

あ、ついでに検索エンジンにも引っかかるようにしていました。

はてさて意味があるのかないのかw

 

ではでは。またの機会に。

鉄壁?

NetScreen 5GT

本気で鯖をやろうとおもってから早1月ほど。

とりあえず、守りを固めてみようと思ってNetScreen 5GT購入。
ヤフオクで¥2,0500なり。

動的IPなので基本はVIPでポートNATを設定して、ポリシーでは、Untrust → Globalに書く感じ。
(VIPの設定するときに、オブジェクトから選べないのがちょっと不満。)

まぁさほど困るものでもないんですけどね。

あとSyslogの設定でちょっとはまってます。

妄想中なのは、1台のSyslogサーバへファシリティがlocal0→Trafficログ、local1→イベントログ。
ってな感じにしたいんだけど、なんかうまくいかない・・・。
一つしか設定できないみたいです。

うーん。こうなるとsyslogdをやめてsyslog-ngにかえるかなあ。そしたらごっちゃに飛んできても振り分けれると思うし。

まぁなにはともあれ思案中。

やっぱり面白いね。

ではでは。またの機会に。

 

visitorsでApacheログ解析をやってみる。

GIGAZINで紹介されてたvisitorsっていう、Apacheのログ解析ツールを使ってみた。
参考:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070305_visitors/

んでせっかくなので、毎日実行させてレポートをメールで飛ばすようにしてみた。

レポートのサンプル:
http://www.www.hits-net.com/sample/reports.html

以下のシェルを作って/etc/cron.dailyへコピーしchmod 755 で実行権限を与える


#!/bin/sh
today=`date +%Y%m%d`
to=admin@www.hits-net.com
subject="[$today]Apache Access Report"
HTMLPATH=/root/work/$today_reports.html

`visitors -A -m 30 /etc/httpd/logs/access_log -o html --trails --prefix http://www.hits-net.com > $HTMLPATH`
uuencode $HTMLPATH "reports.html"|mail -s "$subject" $to

※ドメイン名とかメールアドレスは適宜変更してくださいね。

まぁ現状これだけじゃあんまりやくにたたないな~。

postgresqlでつまったこと。

phppgadminでつながらないとき。

設定のsslmodeを””にしてみるとか、extra_login_securityをfalseにしてみる。

うむ。なやんだがな。

結局extra_login_securityをFALSE(作業のためpostgresでログインするため)
sslmodeを””にすることで対応。

まいった。

phpからのpg_connectがうまくいっていただけに非常にまいったーよ。