精神汚染。

作戦詳細報告。

08:56 作戦開始。

09:12 目的地に到着。

09:30 前半開始。

10:05 腹部に異常発生。

10:20 第一波発生。

10:25 腹部損傷およびシンクロ率の低下。

10:35 俺中破。

10:35 第二派発生。

10:50 シンクロ率0%。

11:00 奇跡的に回復。

11:15 サードインパクト!

11:25 活動限界。

11:40 一時作戦本部へ帰還。
腹痛抑止剤および、糖分の補給。

12:00 ニュース視聴。作戦会議。

12:30 作戦第二部を展開。

13:00 – 15:20 特記事項無し。

15:30 全工程終了。

ん。俺って痛いな。

あ、要約すると、

「腹痛い」
「午前ぼろぼろ」
「午後順調」

こんな感じ。

さっき、自己採点してみると、午前はアウトかな・・・。

精神汚染が始まりそう・・・。

別件、X10HTですが、店の対応は微妙です。

終いにはサポートに電話する始末・・・。

「え?本当にあれにするんですか????」

おいw
客に本音かよw

ただし、すごく機種自体小さくていいかも。

まだ迷いますね。。。

910TかX01HTか。

PS 今シーズンのボディーソープはBiore。シャンプーとコンディショナーはEssential DamageCareに決定。

鉄板少女なかなかだね。

ではでは。またの機会に。

完全に沈黙。

パターン青!不合格です!

俺、完全に沈黙。

という結果になりそうな明日の基本情報。

まぁ裏死海文書のシナリオどおりかな。

とエヴァネタはここまでで(苦笑)

実際、ここまで勉強せずに受験するのは始めて。

しかも、本日風邪気味でダウン。

活動限界ぎりぎりで、写真がない事に気づく。

作戦名称:証明写真デバイスの発見および捕捉。

20:00 近くの駅へ赴く。(以後これをポイント1と呼称する。)

20:10 目標が消失した痕跡を目視で確認。および、みどりの窓口にて、聞きこみ。
→目標が近くに存在する旨の情報は確認できず。

20:20 別の駅へ向かう。(以後これをポイント2)
20:22 売店勤務の女性の証言より、目標が近隣地域および当該のポイントに存在しない事を確認。

20:30 肺にアルカロイドの一種である「C10H14N2」を充填。通称はニコチン。

20:24 26号線を和歌山方面へ移動。

20:35 某書店において、目標を発見。および目標の故障を確認。
2005年度にも一度故障を確認済み。

20:39 某家電量販店駐車場にて、目標を補足。

20:40 目標の起動に失敗。起動パラメータに不正(100円玉の不足)

20:41 某家電量販店の協力により、1000札から100玉へコンバート完了。

20:43 目標の起動を確認。

20:46 作戦の全工程を終了。

なにやってんだ俺はw

よし、今からでも遅くない!

化るーーーーーーーーーーーーーーーーくべんきょーしよー。

ではでは。次の機会もサービスサービス!

季節感

どうも~。こんばんは。

最近朝晩はずいぶん冷え込むようになってきましたね。

日本には他の国には無いような豊かな季節がありますね。

春夏秋冬。

因みに僕は秋~冬が一番好きです。

暑いのは正直苦手です。

寒いときは厚着すればしのげますが、暑いときは脱ぎようがないですし、

寝苦しかったり、クーラー病になったりと、大変ですしね。

しかし、冬になれば多少夏が恋しくなったり、夏になれば逆もまた然りで。

そんな感じで、季節にも一喜一憂するわけですが。

最近のテレビなんかを見てると、冬なのに半そでとか。

夏に長袖とか。

まぁ冷暖房がある以上、室内は年がら年中快適たどは思いますが・・・。

冷暖房の設定ってどの季節にあわせてるのかな。なんて思ったりもします。

やはり春か秋なのかな?

それと野菜とか魚とか。

冬でもスイカは食べられます。

年中秋刀魚も食卓に登場します。

ケーキはいつでもイチゴが乗っています。

季節感ってのも現代ではあまり意識されないのかな?

まぁ冬に海で泳ぐ奴は珍しいですしね。

まぁだらだらと書きましたが、4つの季節をたっぷり味わおう!

って事で。

でも鍋は嫌いです。

そんな感じで来週の基本情報に挑みます。

ではでは。またの機会に。

vodafoneが軽やかにSoftBankへ。

とうとう変わりましたね。

携帯の方のトップページも、ホームページ自体も変わった模様。

新ホームページは・・・・

まぁとりあえず、Smart Phoneって項目があるので、

これから充実するのかな?

X01HTいまだに悩みます。

910Tがどうも形がしっくりこない・・・。

X01HTがスパボ縛りで30000円~35000円なら揺らぎますね。

まぁそんな感じです。

とりあえず、歯梨変わりますが、eMbedded VC++が大変不調です。

だれか何とかしてください。

個人的 Linux メモ – 4 –

Apacheは半ばあきらめ中。
その前にいろいろやっておく。

■IPをDHCPから固定に変更する。
「/etc/sysconfig/network」/内の
ifcfg-eth-id-00:MACアドレス
を編集する。

複数ある場合は、実際にネットワークにつながっているネットワークカードのファイルを開く。

・変更
BOOTPROTO=’dhcp’

BOOTPROTO=’none’

あとはIPなどを設定する。

個人的Linux メモ – 3 –

■Apacheのインストールの続き
結局
gawk -f /usr/local/src/httpd-2.2.3/build/make_exports.awk `cat export_files` > exports.c
ここで止まるまま解決策が見えず。

http://www.damapon.org/blog/index.php?itemid=40
↑こういうエラーがあるということは分かったがそれ以前・・・。
awkが悪いのか何が悪いのかさっぱり。

と言う事で本格的にrpmでのインストールを試みる。

・rpmコマンド
[詳細を表示しながらインストール]
rpm -ivh パッケージ名

以下の依存関係に問題ありとのこと

/usr/share/magic.mime は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
apr >= 1.2.0 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
apr-util >= 1.2.0 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libapr-1.so.0 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libaprutil-1.so.0 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libcrypto.so.4 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libexpat.so.0 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
liblber-2.2.so.7 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libldap-2.2.so.7 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libpq.so.3 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
libssl.so.4 は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています
openldap は httpd-2.2.3-1.i386 に必要とされています

いろいろ探しているとどうも「libtool」と「autoconf」と言うものがあるらしい。

そしてインストールにはそれが必要らしい。

とりあえずApacheのインストールを一時中断する。

■autoconfのインストール
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/GNU/autoconf/
↑このへんからいただいてくる。
ダウンロード(現段階でautoconf-2.60.tar.gzが最新の模様)
あとは例によってconfigureとmake

congigureでエラー発生。
GNU M4 1.4 is required
このM4というのはautoconfの実現に必要な物でかなり高機能なマクロ言語らしい。
(中毒を起こすくらいすごいらしい。)
ダウンロードは、先ほどautoconfをダウンロードしたサイトの一つ上のディレクトリ「m4」の中にある。
とりあえず現時点最新版の「m4-1.4.6.tar.gz」をいただいてきた。

こいつをまたまた例によってインストールする。

よしよし。うまく言ったぽい。

戻ってautoconfを再びconfigure。
configure 成功
make 成功
make install 成功

■libtoolのインストール
これも先ほどのサイトのから。(一つ上のlibtoolディレクトリ)
libtool-1.5.8.tar.gzをいただく。
例によってconfigureとmake、make install

■Apacheのインストールの続き その2
いやん!
何にもかわんないじゃん!
えええええええええええ。

いけねw
yastでインストールしたんじゃなかったw

はい。再起動。

rpm -ivh httpd-2.2.3-1.i386.rpm

ちょwwwwwwwっおまwwww

ねーよwwwwwwwww

インスコできねーよw

エラー内容同じだよwwwwww

仕方が無いので上から順番に探してインストール
・apr
aprってのはApache Portable Runtimeで一種のフレームワークっぽいものみたい。
公式ページ:http://apr.apache.org/

今度は
ftp.kaist.ac.kr/pub/Apache/
↑このへんからいただく。
とりあえず
apr-1.2.7.tar.gz
apr-util-1.2.7.tar.gz
をいただいてきた。

aprのインストール成功
apr-utilのcofigureを実行すると

configure: error: APR could not be located. Please use the –with-apr option.
はいはい
sh configure –with-apr=/usr/local/apr/
これでよーござんすか?

よーござんすw

apr-utilインストール成功

ここで一度Apacheのconfigureを実行して見る。

なんかね。
俺ね、今はまだ良くわかんないけどたぶん、
何か壮大な勘違いか間違いをしてると思うんだ。

あああああああああ。

もしかして、rpmで依存関係云々言われたら足りないものをrpmで入れないとだめなのか!?

ためしに「apr-util-1.2.7-1.i386.rpm」を落としてきてインストールしたら・・・

やっぱり・・・・。

よくよく考えればそうだよね。

という訳で
「apr-util-1.2.7-1.i386.rpm」もいただいてきた。
が、ここでまた依存関係のエラー。

libexpat.so.0 は apr-util-1.2.7-1.i386 に必要とされています
liblber-2.2.so.7 は apr-util-1.2.7-1.i386 に必要とされています
libldap-2.2.so.7 は apr-util-1.2.7-1.i386 に必要とされています
libpq.so.3 は apr-util-1.2.7-1.i386 に必要とされています

ふむ。いくつかApacheともかぶってる(当たり前)のでまた一つずつ探す。
・libexpat
expatってのはXMLパーサーらしい。
ライブラリなのでコンパイルしてlibフォルダに・・・・・
いやrpmでインストールしよう。

rpmパッケージがなかなかみつかんないなぁ。

だめもとで
http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/expat/expat-2.0.0.tar.gz
↑こいつをいただいてきて、コンパイル、make。
再起動してみる。

rpm -qa|grep xp
expat-2.0.0-11
あれ?入ってる。あ、もともと入ってたぽい。先に確認しろよ。
けど、こういう場合どうなるんだろ。

なんか正直rpmで入れたのと、ソースコンパイルしたのがごっちゃになって
沸け分かんなくなってきた。

とりあえず今日はここまで。
明日またrpmパッケージ探そう(CDの中にありそうだけどw)

やっぱりちゃんとrpmとかの仕組みを理解せずに使ってるのが問題だね。
いろいろ勉強しないと。

悪戦苦闘の日々は続く。

個人的 Linux メモ – 2 –

先日までで

・openSuSE 10.1のインストール
・openSSHのインストール

が完了。

■ Apacheのインストール。
・FTPダウンロード
ftp://ftp.apache.jp/pub/net/apache/dist/httpd/
上記アドレスからApacheのソースをダウンロード。
今まではwindows版の1.3系を使用してきたが、今回は2.2.3にする。

・ファイルの移動コマンド
mv -b 移動するファイル名 移動先ディレクトリ
-bオプションは、移動先に同名のファイルがあった場合バックあぷするオプション。

・ダウンロードしたhttpd-2.2.3.tar.gzを解凍
gunzip httpd-2.2.3.tar.gz
・Tarコマンドで復元
tar xvf httpd-2.2.3.tar.gz
x:展開 v:展開の様子を表示 f:ファイルを展開

・httpd-2.2.3というディレクトリが出来るので移動する。

・configureを実行
sh configure
※シェルなので”.”とかでも実行できるけど、嫌いなのでshと明示的に書く。

が、問題発生コンパイラが無いとの事。
「no acceptable C compiler found in $PATH」
どうもSuSE二はgccが入ってないくさい。

どうする?どうする俺?

YaSTで入れました。

うわー。だめじゃん俺。

だいたいYaSTが便利すぎる。まぁそれはおいといて。

結局まだ一回もrpm使ってインストールした事ないや。

まぁPHPはrpmでいれよう。

ということで再び
sh configure

今度はうまくいった模様。

・make実行
make

あらら。
なんか
gawk -f build/make_exports.awk
↑この辺で躓くw

これ調べとこう。

続きは明日で。

個人的 Linux メモ

linux一般・キーマップと言語の変更
yastで出来た。

・インストール済みパッケージを探す
rpm -qa | grep 検索条件

・インストール済みパッケージの確認
rpm -ql パッケージ名

・sshdの起動
sh /etc/rc.d/sshd start

・現在実行中のプロセスを表示(スナップショット)
ps aux | grep 検索条件

・特定のポートをオープンしているプロセスを調べる
lsof -i:ポート番号

・windowsで言うとこのipconfig
ifconfig

・実行中のプロセスをリアルタイムに表示(タスクマネージャぽいもの)
top

・suseにはrc.localはない。その代わり「/etc/init.d/boot.local」を使う

・viの使い方
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/vi-user-usage.html#toc3

ファイアウォール関連
・suseはsusefirewallの関係からiptablesが他とは違う。
参考:http://www.aconus.com/~oyaji/suse/iptables_suse.htm
iptablesがサービスじゃなかったり。
だから再起動の仕方が分からなかった(泣)

・iptables解説(RHなど用。構文などは同じ)
http://www10.plala.or.jp/keomin/miscell/iptables01.htm

・iptablesと同等の設定を
「/etc/sysconfig/SuSEfirewall2」にて行う。
参考:http://sukoburu.no-ip.com/index.php?e=11

今回SSH用に22番ポートを開放したかったので、

「/etc/sysconfig/SuSEfirewall2」内の
FW_CUSTOMRULES=
をコメントアウトし上の行の
FW_CUSTOMRULES=”/etc/sysconfig/scripts/SuSEfirewall2-custom”
とする。

「/etc/sysconfig/scripts/SuSEfirewall2-custom」をviで開き
サンプルを見つつ

fw_custom_after_antispoofing()関数内に
iptables -A INPUT -p tcp –dport 22 -j ACCEPT
と追記。(ちゃんと使用するネットワークカードや、厳密なIPとか書いたほうが良さゲかな?)
保存したら
SuSEfirewall2を実行して再起動する。
エラーがあったら直す。

ポートスキャンしたらちゃんと22番空いてたヾ(*・∀・)ノシ゚.:。+゚ ヤッタァ

SSH設定
・設定を見たところrootでログインできるようなので
PermitRootLogin no
と書き換え。
それと下記二行もいじる。
PasswordAuthentication yes
PermitEmptyPasswords no
これでrootではログインできないようになるし、パスワード無しでのログインも不可になる。

とりあえず切り替え機地獄から脱出。

ひとまずこれからはSSHで作業する事になりそう。

ついでなのでPocket PCからもつないで見る。
PocketPuTTYを使用。
無事ログインできた。なんか楽しいw
が、半角スペースや一部記号が入力できない模様。
詳細は調査中。
因みにデスクトップは Utf-8 TeraTerm Pro

備忘録
IPがDCHPから取得するようになってるので、固定する。
ルーターは22番あけて無いので外からは入れない。
なんだかSSHだと日本語版になるみたい。yastもwこれも調べることw

なるべくYaSTなしでがんばろう。

最近の事。

どうも~。こんばんは。

とりあえず課題も無事終わり、秋休みに入ったわけですが。

とりあえず、最近はやってるみたいなのでLinuxマシンを作りましたw

もともとそのつもりで一台用意してたわけですが、PS/2ポートがない関係でいろいろと

ためらってました。

が、せっかく1台あまってるので、Linuxも本核的に勉強しようと現在に至ります。

ディストリビュージョンはSuSE Linux 10.1。

openSUSEですね。

FTPインストールのつもりでしたが、メモリ不足のため断念。
(knoopixやiso linuxでswap切ればすんだんですがw)

あきらめてDVDからインストール。

あと、デスクトップ(KDEやGNOME)はインストールしてません。

どのみちSSHでメインマシンから作業するつもりですし、デスクトップ入れてもしゃーないかなと。

GUIが欲しいならwindows使えばいい話。

Turbo,、Lindow、Red Hatと”インストールだけ”で終わってきましたが、

最近WEBアプリを本格的にいじりだすと、どうしても自分で書いたシェルスクリプトを走らせたりする機会も増え、

どうしてもlinuxも知識も不可欠になってる現状もありますし、

デスクトップに頼ってちゃ、いみないかなという選択です。

だってPHPやjavaからじゃデスクトップなんてやくにたたないもんw

とりあえずはapache,php,mysql,ruby,python,jboss等のインストールが必要ですね。

YaSTがどんなもんなのか試して見ます。

それと、キーマップがぐだぐだなのでそれも修正しないと。

こんな感じでLinuxもちょっとずつ勉強していこーと思います。

話変わりますが、今日久々に以前よく世話になってた居酒屋に言ってきました。

おばちゃんの顔も見たかったので。

そこで、たまたま居合わせたお客さんと盛り上がっていろいろお話させていただきました。

もうすぐ定年の現職警察官の方で、釣りが好きだとおっしゃっておりました。

いろいろとお話させていただく中で、結局”ハート(心意気)”だと言う事を幾度か

お話されていまして、思わず僕もうなずくばかりで聞き手に回ってしまったのですが。

なんにせよ、しっかりした信念であったり、人間の”芯”であったりは、重要な位置づけだなぁと言う事を改めて実感させていただきました。

あと、やはり趣味は大事ですね。その方も大変多趣味な方のようでした。

最後に、「もっと遊びなさい」と一言いただきました(笑)

もう次に会う機会があるかどうかは、いささか検討も付きませんが、またの機会を楽しみにしております。

一期一会ではないですが、人間として、いろんな方にかかわるのは非常に喜ばしいことだなと思います。

”縁”と言うのは不思議なもので、いい出会い、好ましくない出会い含めて、

何か運命的なものを感じます。

まぁそんなかんじですかね。

皆さんもひとつひとつの出会いを大切にしてください。

出会いたくなかった人でも、それはきっとあなたの成長のきっかけや、

自分自身の見識を広げるようなものになると思います。

そしていい出会いはそれを、そこで終わらせぬようあなたの方から人間関係を築いてください。

ではでは。またの機会に。

自称ネットワーク屋の独り言。 20th Seasons(Since 2005/01/11)